日本人は、観光客/番田 
 

最近は、音楽の授業にスマップの曲が出ていたりすると言うから驚きだ。近々、ミスチルやサザンの曲も教科書に載ったりするのかもしれない。だけど、そんなことは長くは続かないだろう。すべての歌には目的というものがあるからだ。例えばクラスで歌うなら、バンドの曲は全く合わないし、アイドルもしかりである。ではどういった曲が必要なのかというと、クラシック的なアプローチのされた曲である。曲名についてはよく知らない。色々な国の国家もそうではないだろうか。例えば、イギリスの国歌を様々な国のクラシック音楽家がカバーしている。


カラオケボックスから出てきた僕は頭の中に、ある真実を抱えていた。それは、洋楽はカラオ
[次のページ]
戻る   Point(2)