虹は端から消えてゆく/朧月
 
母は私のものをみる癖があった
ハガキであれ手紙であれ
手帳であれそれは母が読んでいた
それなのに私はそのことになんら
警戒も注意もしなかった

今私がこうして
詩のような綴りを
だれでもの目の前に晒して
普通の顔で流れていられるのも
そういうところにあるのかもしれない


花が川のすぐそばに咲き
大雨にいともたやすく流され
またそれよりもぎりぎりの場所へ
咲くのをぼんやりみていた

知っていたのかもしれない
あらがうことの無意味さを
生まれたことがすでに無意識ではじまり
続くものであったから


なぜ今息が苦しいの
なにに抵抗してるの
大事なものはどうして
すぐにかたちを変えるの?


戻る   Point(4)