舟を漕ぎおわって陸地にたつと/石川敬大
 
 ゆうべはねむれないまま舟を漕いだ
 ねむれないまま舟を操り蘆を払って湖沼をすすんだ
 朦朧とねむれないままもとの舟着場にもどる
 と、先がみえない霧のなかを漂流していたことがわかる
 つまり
 めざめていたのでも
 ねむっていたのでもないことが
 草木もねむる三時
 うしみつどきの草木のねいきが
 湖沼の水面をわたってくるようだった
     *
 地球の裏側のオフィスで
 公園で、地下鉄のホーム、コーヒーショップで
 あるいたり/たちどまったり/坐って
 頬づえをついたりしている
 見知らぬおんなたちのことをおもう
     *
[次のページ]
戻る 編 削 Point(18)