火の学会の着席順 清水武夫/鵜飼千代子
 
のパーソナリティーをされ、ニフティーサーブのFポエムのアンソロジー「げ・ぱーな」にも文章を寄せていただいた、当現代詩フォーラムの会員ID No12の清水哲男氏だ。哲男氏の弟の昶氏は、教科書に詩が掲載され、地下鉄大江戸線本郷三丁目の構内に詩文が刻まれている、おふたかたとも、よく知られた現代詩人である。
http://www.youtube.com/watch?v=6xAtcdXlBnM&feature=player_embedded#!

 その父君の『清水武夫』氏がどのような詩を書かれるのか、非常に強い好奇心を抱いた。はじまりは、ただただ好奇心である。自らの子育てに「爪の垢を煎じて飲ませてい
[次のページ]
戻る   Point(4)