happiness/あぐり
 





せんせいが求めた香る健全さ。わたしはきみとの言葉を亡くした。




ひとつずつ、むらさきの斑点舐めながら 今日こそうまく眠れるように




すぐそばできみが泣いているのなら、それはどんなにしあわせだろう。




息を吸うことすら忘れて見つめあう、だから五月の脳は眠れず。




重すぎるわたしの海を浴びたから ぼやけた甘さできみは笑った




海水を口にふくんで笑いあう きみもわたしが嫌いでしょうか。




部屋を出て、鼓膜をふさぐその前に 窓を開ける音が聞こえた。




「いつかまた。
[次のページ]
戻る   Point(8)