鏡面の川、水門の波形/
水町綜助
彩られるものが
みな与えられた
土踏まずから
色を浮かべるべく
積み上げるなら
空白は胸元にわだかまり
高く屹立した
天蓋に設えた地平は
ゆらゆらと昇る陽も
沈む陽もゆらゆらと
パーセントを描くよう
ゆらゆら
町を東と西
分断した堀
鏡面のような川面はまた
その二極さえ映し
取り込み
水の流れ、
経過する
流れるも届かない
垂直の範に綴じ込む
「また、気付かないうち
水門をでるのか」
戻る
編
削
Point
(2)