修羅を読む(6)/Giton
散乱のしたで
岩頸は
時間のないころのゆめをみる
☆
お日さまは白い火を焚き
雪は燃え
シベリヤの天末 風は截る
☆
青じろい よあけの星座
長い影
凍えた泥に オルゴールの音(ね)
☆
くだもののにほひにみちた薄明穹
黒白鳥の むな毛むれとぶ
☆
まだ暗い
靄の川辺を来る人は
木だちや銀のアトムに溶ける
☆
冥界に運ぶ舟形
蒼鉛の空に岩頸
椀を刺す
松倉山と五間森
暗い悪魔をまへにして
何べんの恋の償ひか
すきとほつた風景に
なつかしささへ 湧きあがり
おまへのくにへ 逝かうと思つた
(反歌)
薄明は過透明な甘い果実
人を溶かして生命(いのち)うばひ去る
戻る 編 削 Point(0)