苦い夏の日/銀猫
真っ白い日向を
ひとひらの
アオスジアゲハが舞う
それは飛ぶ、というより
風に弄ばれ抗うようで
わたしの傍らを掠めたとき
小さく悲鳴が聞こえた
真夏を彩るカンナの朱や
豆の葉の濃いみどりに
交わることも無く
淡く、みずいろを放ち
やがてだれも知らぬ場所で
眠るのだろう
蝶の眠る、ところ
柔らかな草と
光る露に満ちた、
永遠の朝の静か
わたしの目覚める、ところ
汗ばんだ額で
夢と現の境界線に迷い
喧騒の前触れに慄く
細波の立つシーツの上
夏を生き
苦い水を飲み干して
繰り返すいのちの日々
悲鳴は誰に届くこともなく
いつか風になる
戻る 編 削 Point(9)