雑だな/相良ゆう
 
ことを
丁寧に生きている人と感じるのです。
だからきっと他人に対しても自分と同じように
穏やかに優しく接することが出来るのではないかな、と。

表現することばかり教えられて、追い求めて
鬱憤を発散することばかりにとらわれるのでなく
もっと丁寧に自分がなぜそのようなものを内に溜め込んでいるのかとか、
他者に向かい他者を巻き込むばかりの表現を吐くのではなく、
良き自己満足としての感情の昇華法を知り、
人を傷つけることなく、丁寧に表現することができれば
穏やかさを保てるのではないかな、と思うのです。


わたしは人生の豊かさを日々の穏やかさに求めているから
こんなことを思うのかもしれませんが、
それでもこれまでの自分よりか少しは精神的に成長したのかなあと、
自分勝手に思ったりしています。
人から成長したと認められることも大切だし、
自分で自分が成長したと思うことも同じように大切なので、
そういう経過を丁寧に心に刻みながら、日々を暮らして生きたいです。
戻る   Point(1)