軌道エレベーターに乗って、/たりぽん(大理 奔)
チェーンがディレーラーをすり抜ける音
始まりのいつもの儀式
数秒間の加速のあと静かに静止する
制動機の動作確認、これも儀式
そして百メートルごとの加速機を通過しながら
足下が落ち着かないから、せめて
ウールの靴下を履いてくればよかった
つまらないことばかり気になる
上昇が遠ざかっていく事だと知る
そこは高みなどではなくただ、遠い場所
そして近づいていくことは
おちていくことだということも
水が百度で沸騰する場所が恋しい
精密電子機器のことなんか気にせずに
インスタントラーメンをすすれる場所が
たどり着くと行き止まりだ
一番遠いところはひどく狭くて
小さな窓が開かれているだけで
なぜだかウールの靴下が欲しい
どうせなら、空の真ん中に打ち込まれたかったね
いつか引き寄せられる放物線
生き様をそんなふうに描きながら
戻る 編 削 Point(6)