自己実現/相良ゆう
術の可能性であり、またその表現されたものが、誰か他の人の理想や夢の顕現されたものであったり、理想や夢そのものとなるところに、人の可能性の深みがあるのだと。しかし同時に、表現が外に向かうという性質を持っているというのは、自己実現のために犠牲となる他者が必要であることを意味します。人の優しさと残酷さは、やはり結局は人から出でて、人に帰るものなのでしょう。人以外にその表現されたものを受けとるものがいないこと、そして人が人を含めたあらゆる他者を自己実現の道具として利用する性格のあることが、悲しい孤独な人という存在をさらに際立たせているようです。人は悲しいからこそ優しいし、醜いからこそ美しい。それが今日私が悟ったことでした。おしまい。ご精読ありがとうございました。
戻る 編 削 Point(0)