詩とは何か??ソネットについて/木棚環樹
 
マイクで朗読されるような朗読詩に限定)が
雑談や一人ごとと違うとすれば、
どのような技術がそこにあるのか。
初心者にも参加出来る敷居の低さ。それはそれでいい。
それとは別に、上達しよう、上手くなろうといったときに、
どういう訓練をして、どのようなものを目指せば良いのか?

ラップのように韻を踏みリズムを作るのはラップの真似事だと。
笑いを取るのは芸人の真似事だと。
だったら、詩に独自の技術とはどのようなものなのか?

オープンマイクによく来ている人達としゃべっているときに
「活字詩の人達はネット詩を評価しない」
というネット詩サイドからの活字詩批判がある。
具体例はポエ
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(0)