ある話への返答/蒼木りん
 
大切なことですが、
それは男性も同じく、男の特性を知るべきでしょうね。

それらに関することは、今の日本全体を見れば うやむやですね。

男女共に ひとりの人間としての教育、
そのあたりも、個性という曖昧なもの、
価値観の違いという壁にぶちあたり、浸透しないですね。
“教育”という言葉からして もう、そこで
シャットアウトなのでしょうね。

思春期の頃、
心に強く留まったものには のめり込むことがあるのでしょう。
そして、それは自身の中で どんどん膨れ上がり、
現実と虚構の境を取り去ろうとする。
悪。
暴力であったり、自虐、自殺であったり、殺害であったり..
そこに留まっている原因は何なのか。
そして 何がそれに歯止めをするか。

人の狂気は 何故に、どこから来るものなのか。
それを追求 研究 公表してほしいものです。 

私は 自分自身の内側を探る旅です。

女の苦のはじめは 
これからの人生は、自分以外の者の苦も 半分背負うからなのでしょう。

男の苦のはじめは?


戻る   Point(1)