たばこ畑/蒼木りん
 
な厄介な植物の世話をして 葉を摘み、縄に編み、乾燥させ
出荷するまで 手を抜けない。

今は 
葉を縄に編みこむ作業や 夏の炎天下にそれを
茹だるビニールハウスから出して 日干しして乾燥させる作業は
今では機械に助けられているようだが 昭和のあの当時はすべて人の手だった。

葉を縄にあみこむ作業は 葉を摘んでは編み 摘んでは編み..
ベタベタで 服も指先も黒くなり、洗ってもなかなか落ちない。
朝早くから夜遅くまで 黙々とその作業をする。

たいてい ラジオを聴きながら作業をするので いろんな知識が増える。
子どもの電話質問で微笑み、
宇宙の不思議を理解する。漫才で笑い、
[次のページ]
戻る   Point(3)