hibiki/はらだまさる
んかそうたいの よどみ それぞれに響き 消える音
しろとくろ みぎ、ひだり
ひかりおわった そのあと にしからひがしに ならべ 濡れたトラが、処理される
ぼく/せかい も くろに ゆびではじかれ めくられ 感じたことのない 喪失で
きょうかいが なくなって やぶかれたいのりに にた 痛みからも 遠く断絶した
においやおとや、おんどや ぜつぼう、くもがちぎれて
けしきも くろい、そらが せいせいした おんがくが 水や、木から 遠く離れた
うたが ゆうやけがちって しゅうえんを むかえる、 音に ぼくは羊水を 匂う
せかいは
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(16)