独白・書くこと、と、読むこと/石原大介
 
こには居ないと考えて差し支えないのでは
 ないか。 そもそも貴方とか私とか、とは他人の詩に心打たれたり、その挙
 句にああいうのちょっと自分でもやってみようか、などと考える、そんなお
 人好しな連中のことである。


これは以前、私がある方のある文章に向けて発した拙い言葉の一部です。
「他人の詩に心打たれ」るとはその詩の言葉を「読む」ということ。言葉や空白の造形に美しい音楽を感じたり、概念への切り込み口(=読み)の鮮度を追体験したり。

書くことと読むこととが同義であるような、そんな言葉をつむぐことができたら素晴らしいなあと思います。それが詩であろうが批評であろうが、はたまた散文であろうが。書くことと読むことがこの場所でどんどんと出会っていけたらなあと。



戻る   Point(8)