近代詩再読 八木重吉/岡部淳太郎
 
う疑念が起こるのは至極もっともだといえる。事物を自らと重ね合わせてみたり、ただの存在そのものとなっていく自らの実存を語ったりという、これらの詩が語っているのと同じようなことを、もっと高度にもっと上手く語っている詩はいくらでもある。それらの詩に比べれば、これらの詩はあまりにもあっさりしすぎている。だが、同時に沸き起こる「この変な感じは何だろうか」という感覚。そこにおそらく八木重吉の詩の秘密が隠されている。
 思うに、八木重吉はあまりにも「自分」でありすぎる。八木重吉の詩をまとめて読むことは、彼の人生の道程をたどり直すことに等しい。または、感情の物語と言い換えてもいいが、いずれにしても、八木重吉は詩
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(14)