極√嵐山+α/キョクルートアラシヤマプラスアルファ/ひろっち
 
曖昧さの重要性を再認識したので、
その曖昧さを定性的に捉え、
体系化し、
ついでに定量化してみたらスタートに戻った。

そんな思考の繰り返しに辟易(へきえき)したので、
その辟易感を脱却すべく、
「あいまい工学のすすめ」という古本を手にとって実践したらやっぱりスタートに戻った。

そんなやっては繰り返しの軌道修正スキームに飽きて、
会社を辞めてみようと思ったが、
辞める勇気がなくて辞めることを止めた。

辞めることを止めた僕は、
何かをつかもうと読書に明け暮れた。
何かをつかもうと読書に明け暮れたけれど何もつかめやしないことに気づいたので、
取り敢えず、往復の
[次のページ]
戻る   Point(3)