滑歌/朱雀
 
ルビ明鴉=あけがらす}

慈鳥と呼ぶか

阿呆烏(あほうがらす)と罵ろか


ほんに苦界は烏兎怱怱(うとそうそう)

誰か烏の雌雄を知らん




※高杉晋作の都々逸を元に書いた遊女の恋物語。カラスづくし・・・




■遊郭関連の語句解説■

【滑歌(ぬめりうた)】江戸時代、明暦・万治の頃、遊里を中心に流行した小歌。
【熊野の牛王(ごおう)】烏文字でデザインされた熊野三社が発行する牛王宝印という護符。
その裏は神にかけて誓いをする時に相手と取り交わす誓紙として用いた。
誓約を破ると神の使いであるカラスが一羽(注:三羽と言う説もある)死に、本人も血を吐き地獄に堕ちると信じられ、江戸時代には遊女と客が取り交わす誓紙として使われていた。
【郭の網】遊郭につとめる遊女が身に受けている束縛のたとえ。
【大門】遊郭の入口にある門。新吉原のものは特に有名。
【恋所】遊里。遊郭。色里。
【苦界】仏語で苦しみの多い世の中。人間界。または遊女の世界。遊女のつらい境遇。
[グループ]
戻る   Point(5)