計量スプーンと法律と おいしい料理と理想の社会/相良ゆう
 
あなたは計量スプーンの使い方は知っている?
ただ ただ これですくえばいいだけではないのよ

液体と固体とでは 使い方が違ってくるのよ

たとえば味醂(みりん)のような液体のときは
ちゃんとこぼさないように慎重に
並々にすくわなくてはいけないのよ

たとえば砂糖のような固体のときは
ただ 山盛りにすくうのではなく
ヘラとかでスプーンの端と同じ高さに
山をそろえなくてはいけないの

そうでないと ちゃんと量を計れないのよ

正しく使えていたかしら?



あなたは法律のつかい方は知っている?
ただ ただ これを守ればいいだけではないのよ

時と場合
[次のページ]
戻る   Point(8)