……とある蛙さんのひとことダイアリー
- 2012-09-13
- 今新潮選書の「子規は何を葬ったのか」という本読んでいます。その中で月並俳句の特徴は一言で言えば「卑俗陳腐」さらに細かく言えば教訓的、小悧巧、風流ぶるなど、これらは詩にも当て嵌まる部分が多分にあり......(以下略)
- 2012-09-01
- 叙事詩について一言書きたい。イタリアの反ファシストの詩人。新しい視点があるかも。
- 2012-08-23
- 詩なんかどうでもいい部分が出てきてしまって、結構書き散らしている(笑)。最近の目標「詩を意識しない詞」
- 2012-08-11
- 詩を読むよりオリンピックを見ている方が圧倒的に楽しい(笑)。イロイロなストーリーが見えてくる。
- 2012-07-30
- ハイハイ京浜東北の車内です。冷房効いていますが、汗ばんでいますσ(~▽~;)(笑)。っ横浜の帰り。
- 2012-07-28
- 男声練習後の飲み会終了!!お疲れ様。赤いスイトピー軽い(笑)σ(~▽~;)
- 2012-06-26
- 何だかなぁ(笑)σ(~▽~;)。妄想のような夢の解体と砂のような現実の確認作業=詩の作成
- 2012-06-01
- 合唱団の定期演奏会準備委員会の委員長になってしまった。とりあえず選曲委員会の選曲について指揮者との間の調整決定から。大体のスケジュールも決めねば(笑)σ(~▽~;)。
- 2012-05-30
- 詩は人生論じゃ無いっつうの!!薄っぺらいステレオtype化人生論なぞごみだな。それぞれの後悔として読むしかないσ(~▽~;)(笑)。
- 2012-05-29
- まぁ突然意味不明の罵詈雑言の私信を一方的にしてきて、フィルターをかけ、返信させないようにしている卑劣な爺がいる。こんな事は始めてである。ご大層なことを書いている割には気の小さなくだらない奴だ。
前10件
次10件
「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ