朧月夜さんのひとことダイアリー
2023-10-22
詩は朗読するものではなく黙読するものだと思っている。今の時代にあっては異端である。
2023-10-10
失言に失言を重ねて世の中の嫌われ者になるためには、どれくらい透徹した理性と自我が必要だろうか。
2023-10-09
弱みはなるべく見せないほうが良いと思う。人は逆説的にだが、弱さよりも強さに共感するものなので。これは病気とか関係なく。
2023-10-08
疲れ切っている。現代詩フォーラムの「本気」は、わたしにとっては優しい毒である。
2023-10-07
父の介護と家事に追われる毎日です。詩を読むのは、一服の清涼剤として。
2023-10-06
詩人という人格破綻者が人類に対して影響を与え得るとしたら、そのそもそもの人類とはいったいいかなる存在なのか、を問うことも詩の使命であろう。
2023-10-05
表層のコミュニケーションでも良い。人は畢竟死ぬのだから。コミュニケーションの真似事とコミュニケーションとは同値である。
2023-10-04
孤独病は厄介な病気だ。ただ忍耐が足りないだけなのかもしれない。睡眠薬でも飲んで、ゆっくりと眠るしかない。
2023-10-03
孤独の孤独による孤独。埒もない。詩人もコミュニケーションは可能なはずである。
2023-10-01
ニーチェの孤独についてわたしは知らない。カントールやナッシュの孤独については知っている。
前10件
次10件

ユーザーID

パスワード

日付

ひとこと


「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ