こしごえさんのひとことダイアリー
2025-08-23
頂いた残暑お見舞いの返信葉書を出した。30年来の友人だが、今は、遠くで会えません。でも、お見舞いの、そのお心づかいが 嬉しく ありがたい。^^
2025-08-20
この間の16日(土)に収穫して干しておいた ジャガイモを 中古の 米袋に詰めて仕舞いました。これで良し。^^
2025-08-17
昨日は、ジャガイモの収穫をしました。これでまた一つほっとして安心です。^^
2025-08-15
一昨日はお墓参りで、昨日はお祭りで村の作業に出てました。どちらも無事に済んで、ほっと安心しています。^^
2025-08-06
今年も『さがしています』というアーサー・ビナードさん作の絵本を拝読した。広島の原爆での遺品たちが主人公の絵本。
2025-08-05
鎮守様(神さま)のお掃除をした。これで、お盆を迎えられる。^^
2025-08-03
うちのお墓の草刈りとそうじをしました。毎年してる 無縁塚も草刈りそうじしました。これで、お盆を迎えられる。よしよし。^^
2025-07-29
健康診断を受けました。結果は約一か月後。さて、どうなるか ある意味楽しみ。一先ず、健診が 済んで良かった。^^
2025-07-27
村の共同草刈り作業を無事に終えました。村人みんな無事に済んで、よかった。お昼前まで、曇り空でいいあんばいでした。いい汗かいた。^^
2025-07-26
散歩から帰宅したら風雨がやってきた。荒れてる。雷も少し鳴ってる。セーフ。明日の村の草刈り作業は大丈夫だといいが。さて、今は夕立かな。蜩(ひぐらし)がいい感じ。^^
2025-07-23
サトイモの追肥と土寄せをしました。もうしばらくしたら、2回目もします。まあ、今日は、一先ず いいあんばい。^^
2025-07-20
『バカの壁』を再読している。養老孟子先生の本。まあ、私には、ちょっと難しいけどさ。この本が、薬になるかどうかは別としてね。自分の「バカの壁」に心当たりがちらほら。うん。^^
2025-07-13
今日も、草むしりをしました、サトイモのウネと ちびちゃんたち(ペットたち)のお墓の辺りの。いい汗かいた。^^
2025-07-12
今日は、畑の草むしりをしました。
2025-07-08
詩集は捨ててません。この間、本の断捨離をしましたけどねぇ。うん。
2025-07-06
本棚の本の断捨離が、一先ず一段落着きました。全部で300冊ほど捨てました。本棚は、大体整理したかな。後の細かい所や、他の所はまた後で。少しずつ整理です。終活?うん。^^
2025-07-04
お昼すぎに、サトイモのウネの 草むしりをしました。草むしりが終わるころに、雷雨が始まりその後激しい雷雨に。今は、雷雨は止みました。草むしり出来て良かった。^^
2025-07-02
また断捨離をしました。この間は、着ない服を3袋とちょっと捨てました。今日は、本を40冊ほどヒモでまとめました。少しずつ整理してます。^^
2025-06-30
【近況】次兄のお墓参りをしました。次兄が亡くなってから30年以上が経ちました。ジャガイモの2回目の追肥と土寄せをした。ジャガイモをネットで囲んだので、少し安心。^^
2025-06-23
極最近は、断捨離を少しずつしている。この間は本を90冊位捨てた。今日は、ビデオテープを50?本位ゴミ袋に入れたので、後日、ゴミの日に出す。少しずつ整理ね。^^
2025-06-18
昨日は、ジャガイモの芽カキと追肥と土寄せを出来ました。その後時間があったので、草取りもしました。これでまたしばらくは安心です。^^
2025-06-16
次兄の命日が近づいているので、今日はお墓の草刈りとそうじをしました。無事に出来ました。蒸し暑かったけど、天気は良くて良かったです。^^
2025-06-15
投稿を再開しました。できるだけ、マルチポストはしないようにするつもりです。皆様、よろしくお願い致します。拝礼♪☆^^
2024-11-30
目覚まし時計買うた。アナログ式で、セイコーのいいやつ。これで、安心して寝られるといいなあ。^^
2024-11-29
ダンジョンズ&ドラゴンズですね。ロールプレイング ゲームの元祖は、中学生の時に経験済み。私も僧侶で、モーニングスターというの?、柄の先にトゲトゲ玉の付いてる奴使ってたような。ほけ。
2024-11-24
しばらく前に軽トラの冬タイヤ交換を済ませた。これでいつ雪が積もっても安心。はあ、先日少し雪降り山の上は白いのだー。^^
2024-09-18
現フォを私は(基本)お休みします。いつまで休むかは分かりません。読みのほうはもしかしたら、するかも。皆様、一先ず、今までお世話になり、ありがとうございました。拝礼^^
2024-09-16
クマさんやサルさんが出ている。のでうちの柿の実を青いけどもぎました。高枝切りバサミを用いて取って、60個位取れた。後日、取った実は燃えるゴミで出します。仕方ない。ぷー。^^
2024-09-15
あるお方から直筆のお葉書を頂いた。そのお葉書には、筆字での直筆でそのお方の五行歌が記されている。そのお礼の返事の葉書をさっきポストに出してきた。久しぶりに万年筆を使った。ふふ。
2024-09-11
昨日今日と堀の草刈りをしました。昨日は、軽い熱中症になりましたが、今朝には治っていました。夏と秋の二回、今年はハチの被害にあわずに無事に草刈り出来て良かった。ありがたい。
2024-09-06
リサイクル品を村のリサイクル屋さんに出してきました。古新聞と広告、ダンボールをヒモでまとめたものと、空き缶です。これでまたしばらくはいいです。すっきりしたあ。
2024-09-05
山の畑に行き草刈りをしました。これでまた しばらくはいいです。
2024-08-31
燃えるゴミを出して、おふろそうじをしてね。何はともあれ、こうして、日常生活をしなければならないのであった。生きるぞ。
2024-08-30
ピース☆ピースは、choriさんの口ぐせ(愛言葉)みたいなものかな?ピース♪
2024-08-25
詩人のchoriさんが逝去されたとのこと。8月20日(火曜)に、肺炎による急性呼吸不全であったとのこと。choriさんの『chori』という詩集を持ってます。合掌
2024-08-22
今日は、山の畑の草刈り作業を出来ました。これでまた しばらくいいです。よしよし。/主に夜、こおろぎさんたちの歌声が闇に響いている。こおろぎさんの歌声好き♪^^
2024-08-19
雷雨で、予定していた草刈り作業は中止。またこんど。/戸棚にしまってあった金属製のマグカップを新しく使い始めた。これで、空カフェとかもしてる。ありがたい。^^
2024-08-17
朝、お盆のお墓の片づけ掃除をしました。はあ、私のお盆が無事に終わった。ありがたい。セミたちが元気です。最近は、夜、こおろぎたちのお歌が聞こえる。^^
2024-08-15
昨日はお祭りなどでした。お祭りの準備と片づけをしました。何年かぶりのお祭り。楽しみました。その前の午前中、村の神さまがあるところまでの山道の草刈り作業とお参りもしました。どちらも無事に済んで良かった。
2024-08-13
お盆のお墓参りをしました。うん。
2024-08-12
五行歌には本来タイトルは ありません。タイトルを 付けるとしても、「名札」程度に思って下さい。詳しくは、私のプロフィール欄を ご覧になってほしいです。よろしくお願いします。拝礼^^
2024-08-11
先日、残っていたツバメの子が巣立ちました。今は、勉強期間で夜だけ巣に戻ってきて寝ている子ツバメ。秋になったら、南の国へ飛び立って行くでしょう。
2024-08-10
お墓にお花を供えて、あとはお墓掃除の仕上げをしました。これでお盆のお墓参りはいいでしょう。/ちびちゃん(ペット)たちのお墓周りも草むしりをして サッパリとしました。^^
2024-08-08
山の畑の草刈りをしました、今日は。これでまた しばらくは良し。^^/「これも運命、天の自由だ」というのは私の好きな言葉。^^
2024-08-05
草むしりをしました、昨日の続きで、サツマイモのウネの周りなど。あと、家のそばの側溝の中なども草取りをした。これで一先ずは良し。^^作業の後に外で頂いたアイスキャンデーが、おいしかった。^^
2024-08-04
サツマイモのウネの間の草むしりを途中までしました。お昼過ぎにその草むしりの続きをしようとしたら雨が降ってきた。なので今日の続きの野良仕事は中止。またこんど。/ボウズ頭を一ミリ位に刈り直した。スッキリ♪
2024-08-03
鎮守様(神さま)のおそうじをしました、昨日。これで、ほぼお盆は大丈夫。あとは、お盆直前にお墓と鎮守様の様子見などして、おそうじの仕上げをしておしまい。あーんしん。^^扇風機の風が心地好い♪
2024-08-01
お墓の草刈りと掃除をしました。まず自分ちのをして、それから そう祖父の代から100年以上墓守してる無縁塚の草刈り掃除をしました。鎮守様は草刈りだけ、後は後日。これでお盆はまあまあ良し。^^
2024-07-29
冷えたトマトジュースで一杯やるのが楽しみ。食塩無しのやつ。/うちのツバメちゃん2回目の子育て真っ最中。赤ちゃん達だいぶ大きくなった。巣立ちまでもう少しかな。^^
2024-07-28
追伸 現在23時08分。^^みなさま、ありがとうさま。おやすみなさい。//その人や私にとっての本物が残ればいい。ありがたいこってす♪☆^^/すいっちょ(ウマオイ)が一所懸命お歌を歌ってるよ。^^
次の50件
今日のすべての日記を表示する