ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

佐白光
[ポイントのコメント]
昔むかし実家の玄関(古い家なので土間)に燕が巣を作り
毎年ひなをそだてていました。せっせと餌を運ぶ親どりの様子を当時はぼんやりと眺めていましたが、その大変さをおもいしら ....
佐白光
[ポイントのコメント]
虚飾を取り払った イス どんなイスなんだろうと想像してしまいます
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。
詩小説という感じでしょうか?
読み応えがあります。
間村長
[ポイントのコメント]
今日桜を鑑賞しながらやしきたかじんの「東京」をカタコトで歌っていたので共感できました。ただし歌詞はうろ覚えでしたね。
間村長
[ポイントのコメント]
今日木曽川堤の桜並木を見て来たので共感できました。
zenyama太郎
[作者コメント]
素晴らしいコメントありがとうございます。
F.philogist
[ポイントのコメント]
「向き合う」を読んだ後だから考えさせられる。
ホカさんがどういう人物か想像で人物像を作り上げて
の感想ですが、重みがある。
こういう詩は滅多に書けないと思います。
....
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
たなかしゅうこさん、ポイントとコメントありがとうご...
フユナ
[ポイントのコメント]
これはすごい
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
Lucyさん、ポイントとコメントありがとうございま...
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。
変な始まり方だなと思いましたが(すみません)、どんどん引き込まれていく魔力を感じます。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。流れが綺麗な詩だと思います。
星丘涙
[作者コメント]
羽根さんポイントありがとうございました。
ひだかたけしさん、ポイントありがとうございました。
...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
ざわざわする春の怖さを感じました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
淡々としたかたりの最後の行、すてきな衝撃でした♪
乱太郎
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございます。
しずる
[作者コメント]
✳鵜飼千代子さんへ
ポイントとコメントありがとうございます。正夢ということで抽象的に...
しずる
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございます。
✳そらの珊瑚さんへ
ポイントありがとうご...
F.philogist
[ポイントのコメント]
キリンの愛らしい姿を感じましたが、
不気味さを思わせてるところが面白いです。
スリルとこれからどうなんだろうと読み入ってしまいました。
物語風で何か意味が込められて ....
小川麻由美
[作者コメント]
ウナガサルルニさん、ありがとうございます。
あおばさん、ありがとうございます。
---2017...
田中修子
[作者コメント]
白島 真さん、羽根さん、ただのみきやさん、ひだかたけしさん、宗像現象さん、村乃枯草さん、有希穂さん、...
田中修子
[ポイントのコメント]
知らない国を走ってるみたいにすいすい読めます。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
素晴らしい
田中修子
[ポイントのコメント]
うわん。最初から最後まで好き!
田中修子
[ポイントのコメント]
「気に入った変換が見つかるまでキーボードを叩くピアニスト」、なんだかいいなぁー、とってもいいなぁー、と思ったのです。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
ノリよし深しv(^o^)
F.philogist
[ポイントのコメント]
イメージの抑揚があって面白い。
汚れであふれた部屋→何もない空間→汚れた部屋→・・・
と頭の中でイメージを上手く動かされる。
最後の落とし方も文のまとまりを崩さずに ....
F.philogist
[ポイントのコメント]
麻由美さんの詩とても考えさせられます。
僕も杖を使います。
心の薬という杖ですが。
詩と気持ちが重なります。
良い詩を読ませていただきました。
ありがとうござい ....
F.philogist
[ポイントのコメント]
感情描写が上手くて好きな詩です。
AB(なかほど)
[ポイントのコメント]
すごい
AB(なかほど)
[ポイントのコメント]
いいです。ちょうどいい感じです。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
かろやかなメロディがきこえてきそうでした。
下から三行目「おもいをいたすまえ」は、おもいをみたすまえ、のミスタッチでしょうか? ちがったらごめんなさい。
星丘涙
[作者コメント]
るるりらさん、ポイントありがとうございました。
羽根さん、ポイントありがとうございました。
...
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
monedulaさん、ポイントありがとうございまし...
AB(なかほど)
[作者コメント]
お読みいただきありがとうございます。
白島さん
ご指摘ありがとうございます。
何度も加筆し...
末下りょう
[作者コメント]
ありがとうございますッ。
とても感謝していますッ。
白島真
[ポイントのコメント]
4行目、タイプミスかな?
心にすぅーと入るいい詩ですね。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
v(^o^)
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
リアル。ハード
坂本瞳子
[作者コメント]
間村長さん
ポイントありがとうございます。
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
- 讃岐どん兵衛さん
ピリリとした辛さは眠気を忘れさせてくれますが
喉に潤...
本田憲嵩
[作者コメント]
皆様、コメントありがとうございます。
動坂昇さん、ありがとうございます!
この作品は「ピアノ...
動坂昇
[ポイントのコメント]
またの名をポニーテールのための緩急楽章ってなかんじですかね。技巧的だなと思いました。
(コメントは消去されています)
flygande
[作者コメント]
(コメントは消去されています)
flygande
[ポイントのコメント]
菊のすりガラスのところが好きです。わたしも見てみたい。
flygande
[ポイントのコメント]
はるなさんを読んで、いいなあ、いいなあ、っていつも言います。
本田憲嵩
[作者コメント]
動坂昇さん、ありがとうございます。
>ここにもっと回転するようなリズムの緩急があれば、それこそ「レ...
本田憲嵩
[作者コメント]
動坂昇さん、お読みくださりありがとうございます。
「陽だまり」への返答も含めて。
人からどう思わ...
動坂昇
[ポイントのコメント]
アホなことクソまじめにいうのにゆうきがいるとかへんなよのなかやなとおもてます
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
やはり全体的に読んでいるこちらが恥ずかしくなるような表現が散見されるのですが、しかしそれでも「切りそろえられて強調されたおかっぱ/のうなじ、森の小径で縫うようにうつろ ....
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
たとえばとくに「金色の夕映え」などという箇所のように、もうちょっと他の言葉を見つけられないのかと思わされるほど、読んでいるこちらが恥ずかしくなる表現がいくつかあります ....
(コメントは消去されています)
未有花
[作者コメント]
梅昆布茶さま、ありがとうございます。
羽根さま、ありがとうございます。
nonyaさま、ありがと...
星丘涙
[作者コメント]
石村利勝さん
ひだかたけしさん
ただのみきやさん
ポイントありがとうございます。
---20...
(コメントは消去されています)
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
>ひだかたけしさん
ありがとう。
>Lucyさん
感情の化石のためにぼくらは書いているのかな、...
讃岐どん兵衛
[ポイントのコメント]
七味唐辛子のような風味が漂いました。^^
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
現実でしょ。
真っ直ぐ見なきゃ。目をそらすと面倒くさいことに付きまとわれるのかも。
どうせにげられっこない感じがしたから。
正夢、か。(*^^*)
Lucy
[ポイントのコメント]
題名がすごく魅力的で、しかしやや抽象的なのを、徹底して具体的なドアに関する叙述が説明すると見せかけて、
一層深く混迷した我々が無意識に現実だと思っているものの本質へと掘 ....
Lucy
[ポイントのコメント]
乱暴な分け方ではありますが、惹きつけられる詩というものと、拒絶される詩と、二種類あるとすれば、私にとってこの詩は後者に分類される。
「すごいなあ上手いなあ」と、筆力に圧 ....
白島真
[ポイントのコメント]
私、ヘビースモーカーでっす^^
イオン
[作者コメント]
間村長さん、読んで頂きありがとうございます。
風邪とノーベル賞についての詩を書きたくて書きました。...
小川麻由美
[ポイントのコメント]
読後感が、とても良かったです。
AB(なかほど)
[作者コメント]
お読みいただきありがとうございます。
たなかさん
なにか感じてもらえてよかったです。
田中修子
[ポイントのコメント]
文学なんてなかったころの
哲学なんて呼ばないころの
夜に怯えて
ぎゅってしていたかっただけの
そんな言葉を探している
きゅん!ってきました!
田中修子
[ポイントのコメント]
とてもかっこいいんだけど、なんとなく可愛いんだなぁ。
田中修子
[ポイントのコメント]
きれいです!
田中修子
[ポイントのコメント]
ホコリがはね、というのが、すごくいいです。
るるりら
[ポイントのコメント]
透徹した人生讃歌だと おもいました。
そらの珊瑚
[作者コメント]
Lucyさん、とても素敵なコメントをありがとうございます。出来るだけ言葉を省いて書こうとしたことが、...
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
>ひだかたけしさん
ありがとう。
>蛾兆ボルカさん
ありがとう。
>Lucyさん
ミャー。...
Lucy
[ポイントのコメント]
火葬される我が身を一本の煙草に例える終連が冒頭と呼応し、
風に抱かれて消えていく煙の描写が小粋に効いていると思いました。
AB(なかほど)
[ポイントのコメント]
灯をつけるともっと見えない 、、に
ただのみきや
[ポイントのコメント]
しずる
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございます。
✳
宗像現象さまへ
ポイントありがと...
星丘涙
[作者コメント]
信天翁さん、ポイントありがとうございました。
---2017/03/25 19:43追記---
...
小川麻由美
[作者コメント]
間村長さん、ありがとうございます。
こひもともひこさん、ありがとうございます。
---20...
小川麻由美
[作者コメント]
ひだかたけしさん、ありがとうございます。
深水遊脚さん、ありがとうございます。
Syuuko...
小川麻由美
[作者コメント]
オイタルさん、ありがとうございます。
---2017/03/25 13:42追記---
...
小川麻由美
[作者コメント]
るるりらさん、ありがとうございます。
星丘涙さん、ありがとうございます。
fiorinaさん...
るるりら
[ポイントのコメント]
ほかには
なにも ほしくないかも 居心地の良さって。
佐白光
[ポイントのコメント]
居心地のいい場所、いいですね
F.philogist
[ポイントのコメント]
色々と解釈できますね。
珊瑚さんの詩は面白いです。
ぴぃという音は、赤子が生まれた泣き声。
「この部屋」は宇宙。
逃がしてしまった青いとりにその泣き声 ....
F.philogist
[ポイントのコメント]
花に重ねているところが、とても上手くて心に残りました。
最後の一言も優しくて、僕も助けられた一人になりました。
ありがとうございます!
ヒヤシンス
[作者コメント]
ただのみきや様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
ひだかたけし様
...
ヒヤシンス
[作者コメント]
ただのみきや様
いつもお読み頂き感謝致します。ありがとうございます。
宣井 龍人様
い...
コーリャ
[ポイントのコメント]
山人さんに同意します
Lucy
[ポイントのコメント]
nya-
Lucy
[ポイントのコメント]
確かに…。
借り物でない言葉の魅力が迫ってきました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
一篇の童話のような優しさ。
ラストシーンに、寄り添って生きているその先にある別れを予感させて切なくもなりました。
Lucy
[ポイントのコメント]
〉これからゆくよるの
〉さみしさのかたわらが
〉よるのとりの止まり木になる
一度読んだだけで暗唱できるほど、印象深く胸に残りました。言葉の完成度が高いというのでしょ ....
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はクローバーさんです。
お彼岸なので。
仲程さんありがとうございます。
るるり...
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はさわ田マヨネさんです。
仲程さんありがとうございます。
さわ田マヨネさんありがとう...
ユッカ
[作者コメント]
しばらく使わないうちに、よくわかんない機能??がついてる!!
ありがとうございます!!
&g...
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
>Lucyさん
ありがとうございます。
>ひだかたけしさん
ありがとうございます。
>間村長...
ホロウ・シカエルボク
[ポイントのコメント]
なぜかつげ義春の絵で脳内再生されました。
楽麦
[作者コメント]
カマキリさん
ありがとうございました
楽麦
[作者コメント]
カマキリさん
ありがとうございました