ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

Rin K
[ポイントのコメント]
ちょいと悔しいから迷いましたが、ウケてしまったのでクリック☆
おもろすぎる・・・。
つむじまがり
[ポイントのコメント]
お気に入りの詩になりそうです。
はらだまさる
[ポイントのコメント]
・・・うおおう。。。
泣けるなぁ
秋桜
[作者コメント]
閲覧ありがとうございます。
テストって何故か眠たくなるんですよね(´∀`)
恋月 ぴの
[ポイントのコメント]
素敵です(^^
プル式
[ポイントのコメント]
裕さんの詩がなぜ好きなのだろうと考えながら読んでいて、思ったことは「そうか、幸せの匂いがするからだ」と思った今日この頃です。
プル式
[ポイントのコメント]
いいね。
プル式
[ポイントのコメント]
幸せのかけら☆
焼石二水
[ポイントのコメント]
---2007/05/23 22:29追記---
ぽえむ君
[ポイントのコメント]
どこかで発見されたみたいだね〜
とても神秘的な生き物ですね…
恋月 ぴの
[ポイントのコメント]
良い感じかも(^^ありがとです
はらだまさる
[ポイントのコメント]
おもろい
麻生ゆり
[ポイントのコメント]
アニミズムとでも言うのでしょうか。面白く読めました。
ぽえむ君
[作者コメント]
はじめさん、ありがとうございます
ペポパンプさん、ありがとうございます
天川大輔さん、あり...
恋月 ぴの
[ポイントのコメント]
この数作、とても良い感じです(^^
まほし
[ポイントのコメント]
「清水哲男」さんでググってみたら、こんなサイトを見つけました。
(ぴのさんだったら、すでにご存知かな^^;)
「新・増殖する俳句歳時記」
http://zouhai ....
麻生ゆり
[ポイントのコメント]
私もギターを弾くのでなんだか可愛らしくて羨ましく思いました。
麻生ゆり
[ポイントのコメント]
物語性があって面白く読めました。
本当に男性は悪女が好きなのでしょうか?
暗闇れもん
[作者コメント]
はらだまさるさん、ありがとう☆
ツナピコさん、ありがとう☆
北大路京介さん、ありがとう☆
...
暗闇れもん
[作者コメント]
ぽえむ君さん、ありがとう☆
真山儀一郎さん、ありがとう☆
佐野 権太さん、ありがとう☆
...
暗闇れもん
[作者コメント]
kazさん、ありがとう☆
北大路京介さん、ありがとう☆
未有花さん、ありがとう☆
嵩麻呂...
はらだまさる
[ポイントのコメント]
ちょっと泣きそうになった
ICE
[作者コメント]
ありがとうございます。
reonサマ》
おもろいなぁreonさん〜 笑
成程、恋かは分から...
まほし
[ポイントのコメント]
初期の頃の作風を、思い出させるような作品だと感じました。
(初期っていつと聞かれたら、困ってしまうのですけど^^;
ここで言えば、100作目以前のものでしょうか?)
....
まほし
[ポイントのコメント]
透明感と空気感が好きです^^
まほし
[ポイントのコメント]
ぴのさんの詩は、主人公が後ろから抱きしめられるものが多いな・・・なんて。
そんなことを、あらためて思いました。
同じ方向を見ていたいのか、支えられたいのか、
それと ....
乱太郎
[ポイントのコメント]
「宿命なのさ」と言って笑える姿、すてきです。
tiki
[ポイントのコメント]
この感じ。
tiki
[ポイントのコメント]
固有名詞に溺れました。
息が出来ないのでテキーラをください。
乱太郎
[ポイントのコメント]
誰も知らない国へ、僕も行きたいです。
tiki
[ポイントのコメント]
コンビニの袋を
ちりちりといわせ
切なさ、乾き、日常、感じました。
言葉を遊んでいるだけじゃない、ハッとさせられました。
まほし
[ポイントのコメント]
めっちゃ好きなうたです(*^−^*)
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
赤が印象的で。
tiki
[ポイントのコメント]
仮定法を自在に扱えると、もっと広がるもの、愛の可能性みたいなものまで深められるかもしれないと感じました。
私自身はライティングを諦めてしまったので偉そうなことは言っては ....
まほし
[作者コメント]
落合さん
ありがとうございます★ こちらでもよろしくです^^
春日野佐秀さん
はじめまして...
乱太郎
[ポイントのコメント]
ステキな夢を!
まほし
[作者コメント]
前田ふむふむさん:
まあ、ふむふむさんには色んなところでお世話になっていますよね(^^;
でも、...
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
ノスタルジア。
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
潜水夫の足取りが。
Rin K
[ポイントのコメント]
タイトルからしてもう、全てがいいです☆
角田寿星
[作者コメント]
1年以上前の作品です。
たあくんも今では、「おはよう」「さよなら」「おやすみ」くらいは喋れるように...
深水遊脚
[ポイントのコメント]
何らかの変化を経験することでそれまでと違うあらたな感覚が生まれ、それを言葉に置き換えてゆく過程は、創作そのものと言っていいと私は考えます。その変化のきっかけが他人の詩に ....
ペポパンプ
[作者コメント]
- 南翔鎮様:ありがとうございます。
- 嵩麻呂様:ありがとうございます。
- ぽえむ君様:あり...
前田ふむふむ
[作者コメント]
葛西佑也 さん、ありがとうございます
ぽえむ君 さん、ありがとうございます
Rin. さん、あり...
ペポパンプ
[作者コメント]
読んで頂ける皆様ありがとうございます。
こめ様:本当にありがとうございます。恩にきります。頑張りま...
soft_machine
[ポイントのコメント]
うおー!
と手を振るよ。
読めてよかた。
おはよう!
soft_machine
[ポイントのコメント]
うん。
soft_machine
[ポイントのコメント]
いい。
再読。
やっぱり、いいなぁ。
ロリータ℃。
[ポイントのコメント]
あたしは爪切りや耳かきになりたい。ダイレクトに触れられて、相手にとってのやなものをきちんと取れるものでありたい。
イヴ
[ポイントのコメント]
優しいなぁ…。
soft_machine
[ポイントのコメント]
格好いいなぁ。
CD、どこいったかな…。
聴きたい、派手に転びたい。
イヴ
[ポイントのコメント]
良いなぁ!!
soft_machine
[ポイントのコメント]
いい。
俺、この詩好きです。
読めてよかった。
(コメントは消去されています)
しろいぬ
[ポイントのコメント]
心無い人間の物差しで「わるい」を決められたくないですね。
しろいぬ
[ポイントのコメント]
綺麗な詩。
しろいぬ
[ポイントのコメント]
かっこいいっす。
はらだまさる
[ポイントのコメント]
すごい世界観だな、いつも
北大路京介
[ポイントのコメント]
コルトレーンのサックス♪
Porter
[ポイントのコメント]
お洒落な優しさ。いいですね!
soft_machine
[ポイントのコメント]
あはは!
さいこう!
幸せな行進だね^^
優飛
[ポイントのコメント]
爽やかですねぇ♪
優飛
[ポイントのコメント]
そうなんだろうなぁ、って思います。
はらだまさる
[ポイントのコメント]
すごく普通に普通のことを考えさせられてしまいました
ありがとうございます
はらだまさる
[ポイントのコメント]
赤さに
はらだまさる
[ポイントのコメント]
日本晴
北大路京介
[ポイントのコメント]
ステキです☆
ぽえむ君
[作者コメント]
ななこさん、ありがとうございます
あおばさん、ありがとうございます
麻里依さん、ありがと...
吉岡ペペロ
[ポイントのコメント]
詩のふんいきがあるね
さくらほ
[ポイントのコメント]
一日に何度もこの詩を読みに来ています。
吉岡ペペロ
[ポイントのコメント]
断定感がいいですね
吉岡ペペロ
[ポイントのコメント]
小学生んとき こんなかんじの詩を作文のたびに書く友達がいたよ もしかして!
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
ぜんぶ、いいです。
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
素敵すぎます。
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
知らない国へ行ってみたく。
石瀬琳々
[ポイントのコメント]
かっこいい。
a/t
[ポイントのコメント]
目に入ってくる文字から確かにリズムが感じられてとても気に入りました。
チグトセ
[ポイントのコメント]
この詩から聞こえる音、がなんだかすごく心地よかったです
はらだまさる
[ポイントのコメント]
うえに同じくすばらしひです
ふるる
[ポイントのコメント]
いいです!
soft_machine
[ポイントのコメント]
素敵です。
かなしくもなるけれど、鎮められるよう。
すこしづつ、眠りに誘われるようです。
どこかで、歌声が響いている眠りに。
くるす.why
[作者コメント]
書きながら ヘンゼルとグレーテルの話をおもってました。
忘れるとかいってもなかなか忘れられないもの...
soft_machine
[ポイントのコメント]
なんだか、ピンとくる。
この詩、好きです。
soft_machine
[ポイントのコメント]
想像が妄想へひろがってゆくー。
さいこう!
ふるる
[ポイントのコメント]
きっと・・・・
soft_machine
[ポイントのコメント]
静かな陰影や、やさしい音。
すこしさびしい、こころの景色の中に立てたように思えます。
水町綜助
[ポイントのコメント]
すばらしひです
はらだまさる
[ポイントのコメント]
おお!
たにがわR
[ポイントのコメント]
こんな詩が成り立つんだなぁ。
はらだまさる
[ポイントのコメント]
丁度昨日『TAKESHI'S』(北野武監督)を観ていて、
ピエロが象徴的に使われてたけど、
この散文の虚構感はまた違った雰囲気で楽しめました
生田 稔
[作者コメント]
この歌集にポイントを寄せていただいた3人の詩人の方、わたくしの作品のよき理解者ではないかと思っており...
はらだまさる
[ポイントのコメント]
電線、って人それぞれの中で
何かを象徴してると思っています
生田 稔
[ポイントのコメント]
私も実のとこ精神病院に数十年押お世話担ってます。貴方と違うところは、自分は精神病ではないと思っているところです。分裂病、いまだは統合失調症というそうです、もちろんご存知で ....
PULL.
[作者コメント]
こんくんこん、
こん。
ぼくらは夜のこどもたち。
05/23/20...
生田 稔
[ポイントのコメント]
難しいのでしょう、でも本格詩だ。
なかがわひろか
[作者コメント]
- 批評子さん、私も気に入っているのです。なかなか賛同を得るのって難しいですね。でも嬉しいです。あり...
生田 稔
[ポイントのコメント]
この詩他の人には難しいのでしょう。僕はいいと思うがなー
生田 稔
[ポイントのコメント]
誰もポイントしないのがおかしくて、人の好みは分からない。0なんてのがある、僕も沢山あるのですが。0に案外いいのがある貴方がそうです。
水町綜助
[ポイントのコメント]
栞
ペポパンプ
[ポイントのコメント]
生きるんだ!