ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ

森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
わたしがわたしを見失ったら、
というフレーズも
すごいいいなって思いました。
人間は、ある意味、死に近いぐらいの喪失経験をしないと
人として ....
森田拓也
[作者コメント]
ひだかたけしさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
ひだかさん、また...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
自分のリズムで、自分を刻む、っていうご表現、
かっこいいですね。
住宅顕信さん、出されるあたり、表現が渋い。
芸術、自己表現に取り憑かれたような人の、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕の友達とか恩師も大阪にいるのですが、
コロナで大変なので連絡を取るのが怖いです。
マスクは送ったのですが・・・。
最後の、たこ焼き、にほっこり心が救 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
エロティックな世界ですな!
でもでも、春画って、かっこいいですよね。
江戸時代かな?の春画とか、かっこいいなって思う。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕も夜型の生活で、深夜三時とかにコンビニやスーパーに行きます。
確かに、夜の街の雰囲気や時間の流れ方は独特ですよね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
最近は、料理をがんばってるんですな。
もっぷさん、料理、がんばれ!
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
確かに、何かふとしたこと、ふとした感情の揺れが、
成長に繋がることってありますよね。
深く考えれば、ちょっと怖いテーマだけど、
すごく共感します。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕はまだ本当の孤独を知らないので、
いつしか来る本当の孤独が怖いですね。
でも、ひだかさんの詩からは孤独を突き抜けた強さも感じる。
僕も孤独に強くなる ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
詩から、とても良い香りがしてきます。
stさんは嗅覚や味覚を詩で表現されるのが巧い。
stさんの幅広い芸術の感性の結晶ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
何かをあきらめてしまうような、寂しげな感覚の詩ですが、
でも詩の根底に流れる強さっていうのかな、
何とか前進しようとする強さ、みたいなね。
その龍人さ ....
森田拓也
[作者コメント]
ななしさん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
ひだかたけしさん
...
森田拓也
[ポイントのコメント]
ずっと同じ作業をしていた人が、
突然、異質なものに対して哲学的な思いに駆られる、
みたいな面白さ。
絶妙の間がある詩。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
映画のブレードランナーを想いました。
今、コロナ禍とかで、結構、人間存在が危うい時期に(笑)、
機会の存在をモチーフにされていて、
変化球的なパンチ力 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
美味しそうな香りのする詩ですねー
僕はつぶあんも、こしあんも好き。
あんドーナツ派でっす!
森田拓也
[ポイントのコメント]
寺山修司さんの詩で、
「何をやっても上手くいかない、そんな人と僕は友達になりたい」
みたいな詩があるんですけどね。
村上春樹さんも、
「苦しみ、悲しみを抱えている ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
才能の概念を考えるのも面白いですよね。
僕は才能ってのは、きっとその人の可能性だと思うんですよね。
自分自身に才能在る無しのの見極めは、きっと自分自身で ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
どこか生々しい感覚の詩ですが、ぎりぎりのユーモアな感覚もあって。
お経がすごい不思議な詩世界を築いていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
詩のトーンは暗めですが、
主人公の開き直りの言葉に力強さも感じたんですけどね。
きっと主人公は、人生の挫折も生きる原動力にされる才能が
あるんですよ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
不思議な感覚の詩ですね。
船の不在が、どこか人間存在の消滅に繋がっているような、
そんな感覚になったんですけどね。
リフレインするフレーズも巧い。
森田拓也
[ポイントのコメント]
面白いですね!
コロナ禍を題材にされるstさんの余裕にも圧倒されます(笑)
構成も巧みですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
二人三脚がほどける、というご表現もすごいですね。
美しく、かっこいいご表現。
とても大きな空間の中に漂わせていただけるような美しさ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕の近所にも小さなとんかつ専門店があります(笑)
とんかつを食べる行為を通して、
何か静かな奇妙さがすごいリアルですね。
詩の裏に隠されている意味を考 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
SF的な、かっこいい詩ですね。
遺伝子の追求、存在の追求、みたいな。
映画的な感覚もあって。
アラガイsさんも作風が幅広くて、
読ませていただくのが ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ご体調は、お元気ですかね。
温かく、柔らかく、そして優しい表現の巧さに
心が沁みます。
大切なものは、きっと近くにある小さなもの、なんですよ、
きっ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
不安を抱えつつも、見上げる青空のご表現がきれいですね。
前進する、ひだかさんの静かな心の強さも感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
二句目と六句目と、そして笑顔になった最終句が好きです。
二句目は、とても不思議な感覚。
六句目と、最終句は笑いました。
ななしさんの作風の幅広さ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
二句目!
二句目が渋くて、かっこいい!
擬人法ですが、感覚がすごくリアルで。
ななしさんの俳句は、次に何が飛び出すんだろう的な、
玉手箱のような楽し ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
何となくトホホ感がある笑いですね。
デザートを先に持って来られて、
デザート>夜鳴蕎麦の形式がユニークですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
二句目のイメージにも、おおっ!てなりました。
新聞の記事に雪予報が掲載されているイメージで。
二句目、すごいな!
句の輪郭に、もっぷさん特有の優しい丸 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
温かな優しい句ですねー。
なんといいますか、
句から滲み出る、温かな優しさ、
みたいな。
ななしさんの、それは美しい個性ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
三日前、僕とこ、おでんでした。
おでん、メッチャ好きな人と
僕みたいに、何となく程度に好きな人と
いますよね。
お酒飲みの人とか、おでん好きかなー。 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
話の展開、上手いですね!
笑いの感覚は、西洋的な感覚で
例えば、フィリップ・K・ディックが
コントを書いたら、こういう雰囲気になりそう。
バリー・ユ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
不思議感覚の歌集ですね。
優しい語りの中に、時に鋭さを感じる問いかけもあって。
深夜の静寂に、いい感じで寄り添ってくれるような歌集ですね。
twitt ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
午後、というものに、光の、とご表現されているのが
印象的ですね。
ひだかさんにとって、きれいな午後の体験で良かった。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
最後の読み手への問いかけが
なんか、とてもいい感じで泣けました。
神学とSFが融合したような不思議な感覚の
詩ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
大江健三郎の所で笑いました!(笑)
大°揮さんの博学の微妙な出し方が
毎回、面白い。
森田拓也
[ポイントのコメント]
なーんか、星系の句を読みますと、北斗の拳が映像として出てくるのは
僕だけだろうか?
北斗の拳的な鋭さのある句ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
春日部、コスモス、と検索したら、牛島古川公園ってとこが、
その季節季節の花の名所なんですね、知らんかった。
可愛らしい句。
でも、なんか句の裏に意味が ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
面白いですね。
時事的な問題を俳諧的に面白く詠んであって。
僕は、季重なりは、ぜんぜん気にならなかった。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
さみしがりやをこの胸に飼い、という句が一番好き。
何かの句集に載っていても、良いような、いい句ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
ななしさんの句は、難解ですけど、その難解性の中に抒情性とかの
感覚もあって、いい感じですね。
ななしさんの句の真意を、すらっと読み解けるように、
いつかなれたらいい ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
この句、めっちゃ、おもろいですね!
かなり好き。
笑いのレベルが超高度!
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
句の雰囲気は、どことなく寂しげな感じですね。
でも、題が「紅葉の天ぷら」というどことなくユーモラスな雰囲気で、
その寂しげな雰囲気の句と、この句集の題の ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
おっ、大゜揮さんの句。
難解やな(笑)
きっと諺とか、そういう土台が意味のベースとして
あるんやろうな。
大゜揮さんの、詩の文体での俳句も、また読み ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
この句、面白いですね!
上五の季語が、月下美人とかでも面白いかなって思いました。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
どこか中国というか、そういう深い精神性が句の土台として、
あるような気がしたんですけどね。
一句一句に、立ち止まり、意味を考えるのが興味深い句集ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
優しい感覚の句集ですね。
何と言いますか、一句一句と遊ばしてもらえる、そんな感覚。
絵文字の使用も、超高度レベル!(笑)
森田拓也
[ポイントのコメント]
無そのものを考えたり、無から生まれるものを考えたりするのって、
面白いですよね。
無のままの状態が良いものや、逆に、無から何か生み出した方が
良いものもあって、なん ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
次に逢えるのは、というご表現に、とても温かなものを感じます。
stさんの、全てをあるがままに理解して受け入れてくれたのは、
やっぱり、お母さんだと思うし ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
花に限らずですけど、見つめられる存在と、逆に
見つめられない存在がありますよね。
存在としての名前、意味を失うということは
本当に本当に悲しいことだと ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
コミュニケーションとして言葉・言語で他の人と交流する時、
確かに、その話題にしている物事について、共通の認識が必要ですよね。
例えば、二人で薔薇の話をし ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
やっと眠れる、という表現に分かるというか、共感するというか、
僕も同じ。
秋は音が澄んでいるし、なんか僕も夜の物音が落ち着かない。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
読み終えた時に、おおっきれいな詩って頷きました。
stさんは、聖なるものを描かれるのが巧い。
森田拓也
[ポイントのコメント]
造語がかっこいいね
この詩のスタイルでないと、どーしても、いけない、
っていう大゜揮さんの気迫も感じます。
僕は美しいと思うけど、彫刻的な美しさかな。
部分、一点 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
いつも、大゜揮さんの詩を読ませていただく時は、
顔をパソコンに近づけます(笑)
視覚的にも、面白いもんね。
今回は、哲学的な要素を感じました。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
二行目で、巨大に、最終行で、ぽっかり、
という地球の表現がユニークですね。
ひだかさんの視線は宇宙に向いてるんですね。
沈んだ感覚も感じるけど、宇宙で ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
私はそういう、という部分に、
どこか宮沢賢治さんの『春と修羅』に通ずる感覚を感じました。
ななしさんにとって、詩は自分探しの旅かもしれないね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
最終連、哲学的ですね。
排泄をしなくて良くなること、って寂しいな。
僕は最近思うんですけど、人間はこの世で
いっぱいいっぱい思い出を作って、
いつか ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
絵本というのが、すごいいいですよね。
愛する大切な存在に対しての大切な気持ちを
さらっとご表現されていることが、
この詩の優しさを強くしていると感じま ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
実は昨日、読ませていただいていて、
ゆっくりとこの詩の感想が書きたかった。
僕にとって、詩というものが表現できる大切な要素が、
すべて体験させていただ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
女性の視点で別れというものを表現されていて、
やっぱり繊細な感覚を体験させていただいています。
男性的な別れはどこか無骨になってしまうけれど、
この詩 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
amazon、僕も大好きです(笑)
昨日も置き配でお世話になりました。
確かに、あるある、在庫一冊とか。
通販サイトに対しての着眼点が面白いで ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
前に本で読んだんですけど、催眠療法に失敗して、
元の病的な自分に戻りたいけど、
戻れなくなった人の話を読みました。
確かに、自分のどこが病的で、逆にど ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
ちんぽじ、いいっすね。
僕はこの言葉は、笑い飯の漫才で初めて聞きました。
ちんぽじ、な・・・。
不思議な響きですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
すごいですね!
縦にも横にも読める!
テクニカルですけど、温かな体温も感じます。
古典的な、やっぱり力かな。
森田拓也
[ポイントのコメント]
~ような、というご表現に哀愁がありますね。
確かに、母の背中は無言でも、何か大きなものを
感じさせますよね。
僕も、母に守られる立場から、最近、
母を守る立場に変 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
確か、陸上のカール・ルイスが、チャンピオンになるのは
誰でもなれるが、チャンピオンで居続けるのは難しい、
って言われてました。
未来に芸術的な栄光を求 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
三国志からラップまで、ってユニークですね(笑)。
まあ、詩人は人間博物館みたいな人が多いし、
それも詩人の魅力に思います。
森田拓也
[ポイントのコメント]
サミュエル・ベケット的なコント風の魅力ある詩ですね。
登場人物が一人なので、登場人物の葛藤する姿が
よりコミカルに面白く伝わってきました。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
不在伝票の宙がえり、というご表現も面白いですね。
過行く寂しげな秋に対しての優しさを感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
詩の中で、雪という存在に美しい動きを感じました。
きれいな映画のような感覚。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
よく良い意味で、こういう文体を炸裂させられるなって
感心します(笑)。
所々で、かっこいい文体に爆笑しました!
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
流れるようなスッとしたストーリーの中に、
最後、父親にとっての娘への気持が込められていますね。
焼き肉、を表現として出されたところ、巧い。
森田拓也
[ポイントのコメント]
この詩、好きです。
こたきさんの魂を詩にぶつけて書かれているような感覚。
確かに、年齢と共に、感受性を維持し続けるのは難しいですよね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
今ちょっと思ったんですけど、
こたきさんの詩を豊かにしてる要素は、
やっぱり、今の時点・今現在からの引き算的な感覚の個性だと
感じます。
こたきさん ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
寂しい悲しい詩なんだけれども、
この詩の世界観・感覚は僕は好きです。
いつもいつも悲しい詩(芸術)の体験は辛いけども、
でも時に、この詩のような悲哀が僕の心を豊かに ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
リズムも力強いですね。
歌詞的・音楽的なリズムも、この詩には感じました。
そういう要素も、読感を力強くしている要素の一つに
感じました。
森田拓也
[ポイントのコメント]
かっこいい詩!
僕が好きな感覚の世界観です。
stさんの、どこか異国的な感性の
かっこいい詩ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
きれいな詩ですね。
四季それぞれに日本は個性があって、
そういう豊かな四季の移り変わりも感じられて
僕も日本人で良かったと思います。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕も今、厚着をしてたのでパーカーを脱ぎました。
ちょうど今の時期は中途半端ですよね。
でも、冬はまた冬で、僕は季節を楽しみにしています。
森田拓也
[ポイントのコメント]
この句集は、楽し気ですね(笑)
読んでてワクワク感がありました。
いつもの悲し気な抒情の、もっぷ俳句も良いけど、
この句集のような楽しさ、微笑ましさも良いね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
爽やかな風が吹いている句集ですね。
心が洗われるような、心を浄化してもらえるような句集。
森田拓也
[ポイントのコメント]
二句目、深いですね。
二句目、深い表現ですね。
二句目、凄いいいな!
なんか、すごくロマンティックな抒情で。
森田拓也
[ポイントのコメント]
一句目と、三句目は朝の時間を、
二句目は深夜を感じました。
二句目の暗いトーンの句の深さと、
三句目の爽やかな感覚も好きです。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
三句目は、句の裏側に大切な人と虫の音を聴ける喜びというか、
希望に似た光を感じました。
希望に似た光と表現したのは、喜びの中にも、
もっぷ俳句の個性で ....
森田拓也
[作者コメント]
stさん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2020/11/0...
森田拓也
[作者コメント]
孤蓬さん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
孤蓬さん、貴重なアド...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
特に、一句目と、煙草の火が私の所在、の句が好きです。
全体は、やっぱり人生の現況への悲しみや不安かな。
抒情的な句集で、僕は好きですよ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
正岡子規さんの句のヴァリエーション、面白いですね。
確かに、柿でなくてもって気がしてくる。
森田拓也
[ポイントのコメント]
ポマードと季語の鹿火屋の合わせ方が面白いですね。
ポマードかー、なるほどね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
最終句、強烈な感覚ですね。
無季ということで、でも無季でも美しくて、
パンチ力のある句集ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ドラマが終わったらしいですね。
難しそうなドラマだったので観てなかったのですが。
どんなことでも句にされる面白さ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
時の海の句もすごいね!
何て言うか、もっぷさんの感性が時空・宇宙を越えてる感覚で。
最後の句も、ジャーから出る湯気と星月夜の結び付きが
可愛らしい美し ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
筋肉という、生々しい(笑)言葉を使われて、
ユニークな表現をされていて(笑)。
でも、次から次と、よくアイデアが浮かぶのが凄い。
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
生きることの意志が、美しい詩行の中で大切に語られていて、
心の深い所を突いてきて、沁みる詩ですね。
アルジャーノンの表現も、生きることと亡くなる ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
みすず書房、いいですよね。
表紙とかも凝ってるし。
たしか、メルロ・ポンティとかも出してたかな、みすず書房。
長田弘さん、僕も大好きです。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
秋いろ、という題名に対して、バンと彼岸花を主題に表現されているのが
強烈ですね。
ひだかさんの詩人の目には、秋いろ=彼岸花、というイメージで
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
親とか友達とか、そういう近親者が亡くなられた時に、
人間はその衝撃の大きさを和らげるために、
心がワザと無関係なことを考える、
みたいなことを ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
月、きれいに見えますよね。
僕も夜眺めてます。
大切な人との月を眺めながらのクスッと笑える瞬間、
ロマンティック。