おやつの時間[33]
2005 03/09 21:01
こもん

>>32
おー。さっそく食べてくださりましたかっ!
YUKIさんも言っていた通り、ボリュームかなりあったでしょ…
たしかに豆乳と黒蜜が苦手だと、撃沈してしまう気がする笑

>>15
バニラアイス+醤油=みたらし団子
いける気がする、この組み合わせ。試したい!!


わたしも、ハーゲンダッツの「チャイ」、食べました。
「チャイ」にもシナモンの風味があるような気がしました。
あと、よく味わってると、どことなく後味でピリっとするような感じもあったり。
でも、嫌いじゃないです。
わたし、チャイを飲んだことなくて、
チャイとロイヤルミルクティーの違いがいまいちつかないけれど、
いっしょに食べた姉によると、チャイは種類によってはもっとスパイスの味がするのだそう。
よくわからん、スパイスって。

ハーゲンダッツはカフェもショップも仙台にはないのだー。残念。
だから市販のカップとかでときたま食べるぐらいです。
東京に行ったりしたときに、カフェが見つかればときたま寄るけれど、あそこは目移りしてしまう。
パフェとか、ア・ラ・モードとか、スペシャルとか。うー。
31もハーゲンダッツも高いけれど、おいしいからなあ。
ごまかしごまかし食べてます、いつも。

プリンは、グリコの「とろ〜りクリームonプリン」が食べてみたい。
食べた友達は、けっこうボリュームがあったと言ってました。
なんかCMもかわいいし。
北海道の「プリーネ」は1回だけ食べたことあるー。すごくおいしかった記憶が。
地域限定とかのものは、食べたくてもなかなか手が届かなくて、残念。
神戸シェフクラブのプリン、名前とサイトからしておいしそうだー。

ここ、プリンのデータベースらしい、
いいなプリンワールド[1日1プリン]http://iina.com/
ちなみにここのプリン占いで「生クリーム」でした。
他人にとっては、なめらかだけどときにもたれるので要注意なんだとか。
当たってる気がする(――;)

あ、わたし、仙台だから、いちおう「萩の月」もあるよ。
わたしは冷やして食べるけれど、友達はレンジでチンして食べるほうが好きと言います。

長いのでsage。
スレッドへ