見ても見えんでもナンニモナイ 〜まどみちお「傑作」(『うふふ詩集』より)〜
白井明大


  傑作

 これ若い人の詩だが
 ワカランから
 傑作なんだろうが
 でもワカラン
 ということがワカルから
 大傑作とまでは
 いかんのだろうよ
 見ても見えんでも
 ナンニモナイ
 のが
 大傑作だろうよ
 な たぶん

   (まどみちお『うふふ詩集』より)



満98歳のまどさんという詩人には、詩はどんなのに感じられているのだろう。
正岡子規や、貞久さんも、似たようなことをおっしゃっている。
とても似たようなことを言っている、とぼくに思えてならないことを。

それはおそらく、日本語のいいところをからだで感じるように、そこから生まれるように、
できてしまうものなんじゃないか。

やっぱり、そういうのがいいな、とつくづく思えてしまう。
「見ても見えんでも/ナンニモナイ/の」
を たぶん



〈追記〉

わかる、わからない、ということは詩にとって、どうしても大切なことだ、というほどではないと思っていて、むしろ、わかると思えてもまたわからない、わからないと思えても本当はどこかでわかってるのかもしれない、どっちなんだろう、なんなんだろう、と行っても行っても奥があるような、隣りの部屋があるような、脇道がみつかるような、そんなのがいいんじゃないかと思っている。

まどさんのことばも、そんなところをさしているのだろうか、いや、もっとなにかあるのじゃないか、と思えてくるからこれもまた詩なのだと思う。いいな。



(気になったので、もうひとこと付記)

※「これ若い人の詩だが/ワカランから」と言われるとぐさっとくることもあるけれど(まどさんから見たらほとんどの詩人は「若い」のですし)、そういうところはスルーで。
最近の若いモンは・・というのは古代エジプト時代からの常套句のようですが、この詩でいう「若い人の詩」も「ワカランから」も、それとはすこしちがう気がしています。「これ」と言っているように、なにか特定のものを読んで、ということでもあるでしょうし、その詩を特定しないながらも「これ」と詩行に残しているのは、「ぼくがたまたま目にした詩のことだよ」というニュアンスの留保のようにも感じます。


散文(批評随筆小説等) 見ても見えんでもナンニモナイ 〜まどみちお「傑作」(『うふふ詩集』より)〜 Copyright 白井明大 2008-11-21 04:18:57
notebook Home 戻る
この文書は以下の文書グループに登録されています。
詩を書くことに迷った夜のための詩の話