田中宏輔
1961年1月10日生まれ。

京都市出身。

京都市在住。

同志社大学大学院・工学研究科・工業化学専攻・博士課程前期修了(工学修士)

ジェフリー・アングルス氏による著者の詩の英語に訳されたものをつぎのウェブに公開している。

http://w.livedoor.jp/atsusuketanaka/

著者朗読PV(日本語+英語):http://www.youtube.com/watch?v=HNPNaLKTxl0


詩集一覧(私家版を除く)

Pastiche 花神社・1993年

presence/echolalia. 昧爽社・1995年

The Wasteless Land. 書肆山田・1999年

みんな、きみのことが好きだった。 開扇堂・2001年

Forest。 開扇堂・2002年

The Wasteless Land.II 書肆山田・2007年

The Wasteless Land.III 書肆山田・2007年

The Wasteless Land.IV 書肆山田・2009年

The Wasteless Land.V 書肆山田・2010年

The Wasteless Land.VI 書肆山田・2011年

The Wasteless Land.VII 書肆山田・2012年

ゲイ・ポエムズ 思潮社オンデマンド・2014年

ツイット・コラージュ詩 思潮社オンデマンド・2014年

LGBTIQの詩人たちの英詩翻訳 思潮社オンデマンド・2014年

全行引用詩・五部作・上巻 思潮社オンデマンド・2015年

全行引用詩・五部作・下巻 思潮社オンデマンド・2015年

まるちゃんのサンドイッチ詩、その他の詩篇 思潮社オンデマンド・2016年

詩の日めくり 第一巻 書肆ブン・2016年

詩の日めくり 第二巻 書肆ブン・2016年

詩の日めくり 第三巻 書肆ブン・2016年

The Wasteless Land. (新編集決定版) 書肆ブン・2016年

みんな、きみのことが好きだった。(復刻改訂版) 書肆ブン・2016年

図書館の掟。 思潮社オンデマンド・2017年

Still Falls The Rain。 書肆ブン・2018年

『マールボロ。』の詩学 書肆ブン・2020年

WHITE ALBUM。 書肆ブン・2021年


論考・詩作品・雑誌掲載一覧

國文學

論考「ATOM HEART MOTHER。」國文學・二〇〇六年八月号・特集「短歌と韻律」

論考「IN THE DEAD OF NIGHT。」國文學・二〇〇二年六月号・特集「短歌の争点ノート」

論考「WELCOME TO THE WASTELESS LAND。」國文學・二〇〇二年一月号・特集「詩の争点ノート」

論考「LET THERE BE MORE LIGHT。」國文學・二〇〇三年四月号・特集「モダニズム的表象」

論考「THE GATES OF DELIRIUM。」國文學・二〇〇五年三月号・特集「川と文学」

詩作品「WHAT'S GOING ON。」國文學・二〇〇七年・十月臨時増刊号・特集「短篇小説50」

エッセイ「MILKTHE WHITE ALBUM。」國文學・二〇〇九年・二月臨時増刊号・特集「白・白・白」

アナホリッシュ國文學

詩作品「詩の日めくり」アナホリッシュ國文學・第七号・二〇一四年・十月・特集「日記の力」

ユリイカ

詩作品「水面に浮かぶ果実のように」ユリイカ・一九九一年一月号・特集「P・K・ディックの世界」

詩作品「陽の埋葬」ユリイカ・一九九一年十一月号・特集「ポップス」

詩作品「陽の埋葬」ユリイカ・一九九二年八月号・特集「E・M・フォースター」

詩作品「陽の埋葬」ユリイカ・一九九三年六月号・特集「占星術」

詩作品「陽の埋葬」ユリイカ・一九九五年八月号・特集「ソレルス」

詩作品「みんな、きみのことが好きだった。」ユリイカ・一九九六年八月号・特集「ジャパニメーション!」

詩作品「MELBA TOASTS & TURTLE SOUP./カリカリ・トーストと海亀のスープの物語。」ユリイカ・一九九七年二月号・特集「世界の神話をどう読むか」

詩作品「Spinal Cord/Dodecahedra Edit.」ユリイカ・一九九七年七月号・特集「バタイユ」

詩作品「東條英機。」ユリイカ・一九九八年六月号・特集「ボサノヴァ」

詩作品「木にのぼるわたし/街路樹の。」ユリイカ・一九九八年十二月号・特集「女神」

詩作品「The Wasteless Land.」ユリイカ・一九九九年六月号・特集「村山槐多」

論考「MEU BEM,MEU MAL。」ユリイカ・二〇〇三年四月号・特集「詩集のつくり方」

詩作品「Pooh on the Hill。」ユリイカ・二〇〇四年一月号・特集「クマのプーさん」

詩作品「タルホ・ミーツ・アツスケ。」ユリイカ・二〇〇六年九月臨時増刊号・特集「稲垣足穂」

詩作品「いま一度、いま千度、」ユリイカ・二〇一八年五月号・特集「アーシュラ・K・ルグウィンの世界」

現代詩手帖

書評「イヴの手が触れるアダムの胸の傷あと(大岡信『地上楽園の午後』の詩集の書評)」現代詩手帖・一九九二年十一月号・特集「詩の記号論、言語論」

詩作品「陽の埋葬」現代詩手帖・一九九四年三月号・特集「新鋭特集」

詩作品「LAUGHING CHICKENS IN THE TAXI CAB。」現代詩手帖・一九九七年六月号・特集「現代詩の交差配列 ダンス/ポエジー」

論考「de verbo ad verbum/nihil interit。」現代詩手帖・二〇〇三年二月号・特集「大岡信」

詩作品「Do me, Baby。」現代詩手帖・二〇一四年八月号・特集「生命をつなぐ架け橋──東アジアの詩の未来」

この一冊、この一篇「まっさらな直線、「凧の思想」」現代詩手帖・二〇一七年六月号・追悼特集「大岡信」

詩学

論考「引用について」詩学・一九九三年十一月号・特集「詩の強み、弱み」

詩作品「THE GATES OF DELIRIUM。」詩学・二〇〇二年五月号・特集「「Poet達」第一回 モスラを作る/谷川清考」

文學界

詩作品「カラチョキチョキ」文學界・二〇〇一年十一月号・特集「吉本隆明「同時多発テロと戦争」緊急発言 阿部和重+中原昌也「アメリカ映画――テロ以前、テロ以後」」

詩の雑誌 midnightpress

試作品「ごめんね。ハイル・ヒットラー!」詩の雑誌 midnightpress ・1998年・秋号【創刊号)


1991年 ユリイカの新人

2024年12月24日 第五回 宮尾節子賞受賞






おすすめ(6779)
投稿作品(287)
データ
ひとことダイアリー(10)

 
Home 戻る