リアル/
栗栖真理亜
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
-
るるりら
わたしは 介護中なのです。
よく この詩を お書きくださりました。
ありがとうございます。
-
りつ
-
陽向(2躯-30~35)
-
ヒロセマコト
-
涙(ルイ)
ホントに、綺麗事ではないですよね
世間じゃいまだに、親の介護は子どもがするもの
育ててもらったんだから
それくらいするのが当然、という空気があります
介護認定がされていながら
ヘルパーを頼むのを嫌がったり
たとえ親が愛情深く育ててくれたとしても
身の回りのすべての世話を担うのは
とてもとても、大変、のひとことで片付けられる話じゃない
この詩は、すごく意味のあるものだと思います
私は、親の介護を放棄した人間なので
偉そうなことは何も云えないのですが
-
山人
-
atsuchan69
-
本田憲嵩
-
イオン
-
鏡文志
-
海
-
おまる
-
wc
作者より:
るるりらさん、涙(ルイ)さん、評価とコメントありがとうございます。
肉親を介護することは筆舌に尽くしがたいことですよね。
周りの助けがあったとしても家族にとっては過酷で後々に後悔することも多い。
もっと世の中が充実した福祉が受けられて、できるだけみんなが幸せになれる社会になればと思います。
コメント更新ログ