生成AIロンダリング/イオン
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- soft_machine 
- 鵜飼千代子 
ウケた。「評価者の好み」とか居場所への忖度とかはアリアリでしょうね。
賞を取ることを考えるか、自分が表現したい詩を書くか、自分で選べばいいのでは?イオンさんはとっくに詩の団体に所属する価値のある詩を書かれていると思います。選ぶか選ばないかは「評価者次第」ですが、オミットされる事もあれば「(入会を)本当にいいんだな?」と確認される事もあります。自分は「どうしたいか」を考えながら自分の書きたい詩を書いていってください。´。・・。)ノ♡。.
- atsuchan69 
 
作者より:
soft_machineさん、朧月夜さん、鵜飼千代子さん、atsuchan69さん、
読んで頂きありがとうございます。
 芥川賞を取った方が生成AIを使っていると言っていましたね。
生成AIで、マネーロンダリングと同じことができると感じで作り
ました。また、知人に作品を読んでもらうよりも、客観的に評価も
してもらえるのかもしれないとか。
 でも、運命までは校正してくれないんですよね。
 地元の詩人団体でも活動していますが、ウケ狙いで詩心がないと
言われているので、詩心って何なのか探っているところです。
 詩心がないと詩ではないと言う訳ではないと思うのですが、
季語のない俳句みたいな言い方されても、自分のスタイルで行く
しかないと思っています。
 今後ともよろしくお願いいたします。


Home
コメント更新ログ