鏡像(10)「I さんの記憶」/リリー
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- レタス 
リリーさんは介護職をした事があるのでしょうか…
リアルですね(^^
- 田中宏輔 
- atsuchan69 
- wc 
結構、リアルです。
---2024/03/09 20:26追記---
私はそれこそ
訪問介護事業所の管理者してますから。
わかる、きがします。
4月の法改正に向けて、重要事項説明
アナログの紙媒体ですね。
全刷新して、サインと捺印をいただく必要があります
それがなければ、監査入ったらえらい事になりますし。
それに対し、どんだけの労務費が必要か
おくには考えておられないようで、まあ、介護ってあるらしいぜ、
帳面どう合わせるか、しっかり考えないとな
ずれを感じます。悪くはないんだけどなあみんな必死だと思うんだけど
噛み合わない。
ごめんなさい
ただの愚痴になりました。
---2024/03/10 19:42追記---
いや、筆力のある方ですし、書かれたものは
とても良いなあと感じています。
書いてしんどくならないのであれば
自由に書いて良いのだと思います。
ごめんなさいね。
わたしが無駄なことを、言いました。
 
作者より:
 レタス さんへ

 お読みいただきましてポイントとコメントを、どうもありがとうございます!m(_ _)m
 ご感想のお言葉、嬉しいです。╰(*´︶`*)╯
---2024/03/09 09:45追記---

 田中宏輔 さんへ

 拙作をお読みいただきまして感謝致します。m(_ _)m
 ポイントまでくださり、どうも有難う御座います。

 atsuchan69 さんへ

 拙作をお読みいただきましてポイントをくださり、どうもありがとうございます!m(_ _)m

 wc さんへ

 お読みいただきましてポイントとコメントを、どうもありがとうございます!m(_ _)m
 ご感想のお言葉、嬉しいです。(*´∇`*)


---2024/03/09 09:50追記---

---2024/03/10 05:17追記---

 wc さんへ

 この作品は、実体験の記憶を基にして書いておりますがフィクションです。m(_ _)m
 物語であり、登場人物は偶像であります。そうでなければ書けないでしょう。
 時代は昔の、話であります。私は…法改正がなされた現在の介護現場を知りません。
 社会福祉士の受験資格を取得する為に、デイサービス施設と特別養護老人ホームへ
 一ヶ月の現場実習に赴きました。その時に、介護保険制度後の介護現場を垣間見たに
 過ぎません。制度前と、制度施行後に働く職員さん達の意識の違い等カルチャーショックを
 受けました。この話に設定される舞台の某、施設もフィクションであります!
 これから、まだ描きます事柄も、あくまでも物語であります。書くべきではないのかも?
 知れません。
---2024/03/10 05:53追記---

訂正履歴:
タイトルを変更致しました。24-3-13 15:46

Home
コメント更新ログ