虹のスープ/妻咲邦香
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 足立らどみ 
- 由木名緒美 
- 菊西 夕座 
>お湯を注いで始まる根菜のスープ
>人生は笑っちゃうほど短い
 ティーポットから注がれるお湯の一筋の滝に、虹をみたのかもしれません。そこから口にまで注がれてしまう時間はあまりにも短い、と。
>月は相変わらず悪戯な目配せで
 この前列の小悪魔めいたファンタジックな言葉ともつなげてみると、アリスのお茶会のようにも感じられて、トランプが次々に配られていくような、目まぐるしい生のいたずらじみた移り変わりが暗示されてもいるようです。

 虹が土からできているという発想は豊かですし、虹が遠くの街へと架けわたされるように、人の手へと手渡されていくというイメージも鮮やかです。こうした発想の豊かさと、それを身近に置き換えていく言葉の手綱さばきの巧みさによって、魔法にかけられたかのように、遠くにあるはずの虹が手元にある感覚を自然に覚えさせてくれます。

 なによりも作品の根底にある断絶感とまではいわないが、断ち切り感とでもいうべきものの、いちいち刈り取っていく姿が印象的で、そういった決意に従う決然とした姿が勇ましくある一方、その決意によって刈り取られてしまうという痛み(別れ)も身に引き受けてしまっているようで、その両極に引き裂かれる運命をなんとか繕うように虹で取り結ぼうという戦略がしたたかであり、かわいらしくもあり、痛ましくもあり、美しくもあります。

 根菜というのはやはり、強く根を張っているにもかかわらず、ひっこ抜かれなければならない宿命にあり、根菜をひっこ抜く農家もまた、ひっこ抜くことを誇りある生業としなければいけない。ここにある種の綱引きが生まれるわけですが、こうした綱引きに決然であろうとする姿と、なんとも憐憫を催さざるをえないという繊細さが混濁していて、本人もおっしゃるライトなタッチがその引き裂かれる苦しさをほどよくやわらかにしつつ、「栄養の今少し足りないこの場所で」というような控えめさを生みつつも、やはりぬぐいきれない歴然とした仄暗さを地面に敷き詰めている点が好ましいです。
- wc 
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- ひだかたけし
〉薬じゃ治らない恋をした
私から私へと手に手を握って
大丈夫だよと言って欲しかったし
言ってあげたかった
私が違う人だともっと良かった
もしくはただの凡人だったら

僕はもうオールライト!よりもっと深く高く刺激して!ですが、
此処で表象されているのは、エロス超えたフィリア友愛 なのでしょうか?

すごく解る気はするのですが…
 
作者より:
ひだかたけし様ありがとうございます。私が書くとどうしてもライトになってしまう。ねちっこくしようとしてもどうしても、性というか何というか生まれ持ったものなんでしょうねきっと。
---2023/10/14 00:09追記---

---2023/10/14 00:10追記---

---2023/10/16 10:23追記---

菊西様、細かく読み取っていただきありがとうございます。書いてる時はほぼノリだけで書いてるので気付かないけれど深層心理にはあるのでしょうか。断絶感と肯定感は他の人によると常に私のテーマにあるみたいです。何となく虹って実態がないのに万人から等しく見えて不思議だなーと思ってて、実は下に根っこが生えてて食べられたらいいなとふと思った、それだけのことから出発したものでした。

Home
コメント更新ログ