以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - 鵜飼千代子
- 〉そうしてすべてを見なかったことにしてもいいよ。きみがいつもそうしているように。 / こういう挑発ににやにやしながら知らんぷり出来る人は話者を可愛いと思っているだろうし、下降の螺旋をエンドレスに踊らせるのでしょう。生活するなら自分の都合でほどよい場所にとどめるのかな?「見なかったことにするから、止めて。」という人であれば、噛み合わないのでお互い不幸です。作品のお相手が前者でありますようにと願いながら、わたし個人は後者なので、当事者であれば、折り合いがつけられないジレンマに心を荒立たれるのでしょう。それでもお互いが譲れなければ、理屈抜きにたちきって、感情の流れるスペースを狭めるしかありません。こうすれば、ああすれば、なんとかなるのではないかという試みを一切たちきり、「見なかったなったことにする」ではなく、「見てもなんとも思わない」に変える。
「見なかったことにしてもいいよ。」とは、実に相手に甘えて委ねた言葉で、こういう言葉を書ける人は羨ましいです。話が広がりましたが、お相手が、前者であることを望みます。自分のいいところを愛してくれる人とね。
- - 殿上 童
- - るるりら
- 誕生日には透きとおる綺麗なビイ玉をください。余計な口にチャックしていられるように。
↑
ラムネ瓶をしらないと この素敵は わからないかもなあと
思いました♪それと、ストレスのはけ口が無いときは、
ラムネを飲むのは、ほんとうにイイらしいですよ。
下品だけど。げふ
って なるとき ストレスも身体から 出て行くらしいで ふ。
コメント更新ログ