精気蟻とチャップリン/アラガイs
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- salco 
渾名が「小児科医」だったそうです。でも、最期まで連れ添った最愛のウーナ夫人とは、お顔までもそっくりになられましたね。
以下の方がポイントなしでコメントを寄せています。
- ヨルノテガム
チャップリン好きなんですか
あのコミカルな間合いを
言葉で表現してみたいものですね
先日 クレイジーキャッツという
音楽コメディバンドの 谷啓さんが
亡くなって その回顧テレビがNHKであって
初めて見たんですがスゴイ洗練された
音楽と笑いの間合いがあって
ゲラゲラ笑ってしまいました
普段この頃笑うことが少ないのですが
その昔の新しさにビックリしました
 
作者より:
お読み頂きありがとうございます。

:-)ナントカさんpありがとうございます。


羽根さん p ありがとうございます。


salcoさん pコメントありがとうございます。 「小児科医」ですか(笑) 然し子供たちは何人もいるのに女優のジュラルディンしか見かけませんね ピカソと同じで 天才の血は 受け継がれないようですね 。彼の映画は笑うけれど 何故か最後は感動して涙が出てきます 。


ヨルノテガムさん pなしのコメントありがとうございます(笑)
べつに好きってわけじゃないけど短編集なんか何回見ても笑えますよ 。チャップリンはやはり天才だと認めますね 。
亡くなられた谷啓さん あの独特な声やノリもおもしろいですよ 。NHK BS でやってる「ガンコちゃん」のテーマ曲なんかサイコー ♪



Home
コメント更新ログ