鵜/ミツバチ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 西天 龍 
うーむ、ラップの内側の水滴・・・、微妙だけなんとなく分かる。
- 吉岡ペペロ 
- こめ 
- ……とある蛙 
ぬるま湯結構。ぬるま湯につかりながら世界を考える偉大さ! を持ちたい。苦労なんぞしないで一生終わればそれに越したこと無いって、一代で苦労して大金持ちになった人が言ってました。それなりの考えだと思います。もっともそうはいかないのが人生ですが。
 
作者より:
為平 澪様、コメントとポイントありがとうございます。
当事の私としては、とても衝撃的な言葉でしたが、今となっては考えさせられる言葉です。
様々な境遇の方がおられるこのフォーラムに、この詩を載せたのは、自分の為であり、いつでも読み返せられ、日常生活を考えるようにしたいと思ったからです。
温かいお言葉、ありがとうございます。

梨薇様ありがとうございます。
9月29日19:54追記
西天 龍様、コメントとポイントありがとうございます。
先生なりに、解りやすく表現されたと思うのですが、私もラップは…と思いました;

9月30日8:26追記
こめ様ありがとうございます。
9月30日13:06追記
……とある蛙様、コメントとポイントありがとうございます。
確かにその通りですね。私はいつでも楽したいですが、生活していくためには、苦労しなくてはダメですね;

戻る Home
コメント更新ログ