明日の空/足立らどみ
足立らどみさんのコメント
アラ氏にとっては共創加速タイプの私が鼻持ちならないので「成り上がり」なんて
言葉を安田財閥の御曹司の御方にも使用してしまうのかもと読んでしまいましたが、
サラリーマンの年配の私にとっては、相手が七光りだろうがハロー効果だろうが、
「パワー」がある肩書きの方々にはできうる限り敵にまわさず、振りまわされずの
立ち位置でいたいと。若いころに、ぶつかった企画の結末として自分の家族のため、
クビにならないために、渋谷の「店」や神戸でくだらないと思いながらも暴力団を
名乗る方々に生きるためとはいえ土下座してきた経験則が幾度もあるので言うけど、
叡智も才能もないのに「パワー」のある人たちが、この国にはある領域の上層部に
沢山いてどろどろの旧世界があった(今もある)のですけど、金と権力があっても
死んだらあの世に持っていけないのだから、せめて精神構造の鏡にもなる利他利己の
子どもでもわかる初級編くらいは学ばないのだろうか、学べないで大人になってしまった
のだから、たぶん、そういう人達は若いころ感じていなかった脳みその何かが無くなり
大人になってからはどんなに努力しても、習得できない病気を超えた障害がある人達な
のだろうともときどき感じますけど。つまりはある意味においては詩人サイドの味方でも
あるのかもしれませんね。AIとの会話で、相手のブラックボックスが掴めるようになって
きたようにも思う最近は、ますます生きているうちに「共創加速タイプ」を増やしたい、
必要なのだと思うところであります