花火を見たのか/花野誉
花野誉さんのコメント
>ひだかたけし様

おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

私の頭の中にあるものを、うまく表現できずにいるところを、いつも感じ取ってくださる、ひだか様の繊細な感受性に驚くばかりです。

素敵な御言葉に、久しぶりに赤面する私でありました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)



>ジム・プリマス様

おはようございます。
御熱がある中、コメントをありがとうございます。

今は体調戻られているとよろしいのですが。
そうでなければ、お大事になさってくださいませ。




>けいこ様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

そんな風にも読むことができるんですね。
詩を説明するのは、無粋なのかなぁと想いつつ、いつも説明してしまう私ですが、
この詩の「その人」は高校時代にお付き合いしていた方です。

けいこ様が浜甲子園に住まれていたことを、前に作品で書かれていましたね。
実は、去年の5月までその付近に住んでいましたので、けいこ様の作品を読ませていただいた時、親近感を持ちながら拝読したのを覚えております。
とても心惹かれる作品で、もっと詳しくお聴きしたいと思いました。


>けいこ様
「もしもあの時・・とおもうとき」は、小説を読む時のような興奮を覚えつつ、読ませていただきました。
甲子園球場前の寮、というところでは、俳優・堤真一氏が育った場所辺りになりますし、高校時代、高校野球観戦や、大人になってからも、幾度も通った場所ですので、余計、前のめりで読みました。
まさか、近年、その辺りに住むことになろうとは思いませんでしたが、更に様子が変わっており、驚きました。
浜甲子園も、けいこ様がいらした頃と、かなり様子が変わったんですね。
市役所で、昔の地図を見た時、今とかなり違う様子に驚いたことを思い出しました。
神戸にもお住まいだったと聞き、益々、けいこ様に親近感が湧きました。
お話聞かせてくださり、ありがとうございました(*^^*)



--2025/07/24 12:03追記--


>リリー様

こんにちは。
コメントをありがとうございます。

いえいえ、拙いなんて、とんでもございません。
私めも、実はその辺りで、ぬぬぬ〜と悩み、力及ばず、そのまま上げた次第であります。
その辺りを的確に御指南くださり、誠にありがとうございます(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠)✨️

その上、リリー様に褒めていただける箇所もあるなんて、恥ずかしいやら嬉しいやらで、幸せな気持ちでございます(*^^*)


---2025/07/24 12:19追記---