くびれ/ただのみきやただのみきやさんのコメント
読んでいただきありがとうございました。
おぼろんさん、ポイントありがとうございました。
アラガイsさん、ポイントとコメントありがとうございました。
丁寧に読んでいただいたようで恐縮です。
そういうことを意識して書いたわけではないのですが、おおまかにはそういうことかも
しれません。(物理や哲学ではないですけど)たぶん自分に潜ることから普遍的な領域
を目指しているのだろうと思います。詩は理性と感性、秩序と混沌に引き裂かれた
虚ろな中空にあるものだと最近思っています。あるいは「自分はこうありたい、人とは
はこうあるべきだ」という理想と「誰にも邪魔されず何にも縛られず自己の快楽をひ
たすら貪りたい」という欲求に引き裂かれたうつろから白紙に降る苦い甘露だと。
鏡は現実を映し詩は心を映す。対照的対称を対象とした回転ドアーでの追いかけっこ、
自分であって自分ではない自分、前世の恋人でも追いかけるように、死神に追いかけ
られるように、まあ結局ただの一人遊びなのですが。
soft machineさん、ポイントとコメントありがとうございました。
そう言ってもらえると嬉しいです。励みにします。
そらの珊瑚さん、ポイントありがとうございました。
---2023/09/18 13:43追記---
---2023/09/18 13:44追記---