HHM講評/香瀬
こひもともひこ
さんのコメント
おつかれさまです。
>文体の不統一ゆえのユーモア/引用元の情報文が、作品内容とどのように対応しているのか、という点は個人的に食い足りなかった
という点は、私には思いつかなかった視点でした。なので、また、違った角度から作品を見ることが出来そうです。
今回の批評文を書いて得たのは、「引用詩の形から見つかった効果」と、「作品内容を、個人の情報を使って読解する」というところまでですね。