誤解をとく/プル式
プル式さんのコメント
イシダユーリさんへ

>性的表現ばかり何度も繰り返しやって満足しているのはどうなの?というのに近いかなあと思うんですが、違うんですか?


の箇所は、性的表現に限らず、表現者としてどうなのか、という事です。
個人と、表現者の違いは、簡単に言えば、

表現者とは見せ方や見え方、伝えたい事を考えて『見せる』事を意識した人です。
個人とは、見せ方や見え方よりも、個人としての必然性に重きを置いている人です。

初めの散文で描いた内容で確かに多くの女性が読んだ詩についてかかれています。が、男に触れていないわけではありません。あの時、最たるものが女性だったと言うことだけです。散文では同時に、演劇としての表現にも触れています。表現者としてわかり易いものは演者だと思っているからです。公の場でのリーディングは表現ではないでしょうか?
多い少ないという例えでも同じです。個人なら別にいいのです。しかし、すくなくとも、表現の方法を意識している人や、公という場で発表をするというのであれば、表現者ではないでしょうか?そうして同じものが続くのはどうなのか、という事でもあります。今回の女性の場合でいうなら、前回、前々回(もしくはその前)も同じ様な系列のものが続いていました。それを考えれば、あらかたの予測はできるのではないでしょうか。芝居調に関しても同じ事を描いたつもりです。
始めの散文において、僕の言いたかった事は、あの日、会場で言った内容ですべてなのです。それ以外の何でもない。あとは解説みたいなものなのです。


追記に対して


最後の追記を頂けただけでとても嬉しいです。
僕から見たら、追記や、コメントを頂いた内容、思考は既に表現者なのですが、言っても仕方ない(捉えかたの違い)なのだと思います。

最後に、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました。超、素敵です。
---2009/03/25 12:26追記---

桜桃紅姫さん、ありがとうございます。
>『エロを感じる』という事において、『受け手』がエロと受け取らなければ性的表現があってもエロじゃない。
です。