孤独でない人間なんていない。
その事実だけが、私を安堵させる。
職場の上司が、手品を始めた。カード手品ってやつだ。時々、その成果を披露してもらう。だいたいは金曜日の飲み会である。飲み会自体が手 ....
ポニーテールの少女が今日も
長い髪を揺らしながら、シンナーを吸っている
照りつける太陽と雲ひとつない青空
その上を雲が流れてゆく
どこかで誰かがテニスをする音が聞こえる
水玉のシュシ ....
泣く女
泣く女は階段の下で
セーターを編んでいる
赤い毛糸と緑の毛糸で
哀れな女
シンデレラは靴の片方をなくした
シンデレラは靴の片方を探している
シンデレラは義足の片足 ....
あなたがいま
涙して崇拝する「真実」が
あるひとにとっては
毎朝やってくる避けがたい「現実」で
またあるひとにとっては
真実であり現実であるところの「絶望」であるが
その絶望に「実」は ....
夜の蝶は艶やかなのに
昼の蛾は惨めに見える
明る過ぎる世界では
どこに行けばいいのやら
あて無く羽ばたく羽根は
まるでボロ布が舞っているよう
それでも蛾は翔ぶ
じっとしてたら ....
そうして、ソファーの陰で私は寝転んでいた。
頁のめくれる音がさわさわと耳障りで、
何を言うでもなく寝返りをうった。
まだまだ空は高く遠い。
ソファーの下辺りに沈殿している淀んだ空気が、
....
詩がよみたいのか
なぐさめがほしいのか
あなたは私の
うすっぺらいペエジをめくる
終わりなんてないよ
そう言ったら
しっぽをたてて
窓から逃げていった
ぱらぱらぱ
ぱらぱらぱ ....
あたしたちは
たんぽぽの種みたいに
かんたんには
飛び立てない。
*
この詩にポイントを入れてください
という1行詩を書いたら
いろんな人がポイントを入れてくれて
この詩は「最近1週間のTOP10」になりました
するとこわい人がやってきて
....
18歳未満のヨクはどこで満たせばよいですかな?
変わらないと誓ったはずの想いは
どんどん変わっていき
ずっとずっと愛しているよ
そう誓ったはずなのに
今聞けば忘れた、と
そしらぬ顔で。
嘘つきは泥棒のはじまりと
よ ....
{引用=
黒が似合うようになりました
白はちょっと 気恥ずかしくなりました
女になったのはいつ頃でしょうか
どんなふうにしてでしょうか
化粧が上手くなった頃でしょうか
愛するからで ....
恋人でもなく
知り合いでも
なくて
ただ
偶然に見かけた
あなたは
なぜか美しく見える
まぶしく感じる
そんな
あなたに
なんとなく
起きた
恋の予感
恋の芽生え
....
詩なんて書けないよ
ただ呟いて
出来損ないの気持ちを活字にするだけ
みんなは上手に出来るけど
私は上手く出来ないから
下手なりに表すんだ
時間が過ぎれば年齢だけは大 ....
多摩丘陵に仁王立ち
学生ズボンを脱ぎ捨てる
ついでに
パンツを膝まで下ろしゃ
風に吹かれて
プーラ、プーラ揺れる
あぁたまプラ
東たまプラーザ高校
久かたぶりに訪れた渋谷センター街
取り壊し中の建物とかあったりして何となく余所よそしさを覚える
平日の昼間ってこともあるのだろうけど
チーマー、ガングロな人びと
そして神話の国の神話な ....
何故かと問われれば、具体的な根拠がないので答えられないのだけれど、今日は雨が降る予定。
だから僕は、お気に入りの傘を持って意気揚々と出掛けていった。
しかし、どのくらい歩いても歩いても ....
雨の日に
傘を差して
公園まで行った
ブランコも
滑り台も
みんな
みんな
雨に濡れてた
誰もいない
公園は
とても
静かです
雨の音だけは
聞こえます
僕には
何もない
僕には
出来ない
手足だけ
埋められた気分
目の前で
黒円が
ツイストを踊る
どうしたんだろ
何も出来ない
何にもない僕
車椅子になった息子の為に
車椅子ごと 乗り降りできる
車を買った
ほとんど 即決でマツダのデミオに
なった
それまでは ずっと中古の
普通車だった
その車は まるで
あたし ....
休日の午後
自転車を走らせたら
荷台に乗せた息子が
妹って何、と
わたしに問うのだった
わたしは答えた
おかあさんが
まゆみちゃんの妹で
おとうさんの妹が
かおりちゃ ....
受けた悪意を憎しみで返してはフモウだ、と
そう言われても、この手は随分前から汚れていたんだよ。
笑われたら怒って
陰湿なことにはそれを返すし、
周りのみんなと
同じように汚れていたんだよ ....
仮眠していた
動物のように
本能だけで動けばいいのに
優しさの言葉
身に纏って
だれにもすかれようと
愛想笑いする
本音を言うのがこわいだけじゃなくて
憎むことがこわいから
....
むかし
落ちていた石ころが
月になりたい
と泣いていたので
僕は
星にならなれるよ
と笑った
石ころをつかみあげて
力いっぱい遠くへほおる
すると
涙が尾を引いて
石ころは帚 ....
青いベッドに横たわる
素敵な君へ
静かに水中に手を入れ
僕は君に触れる
許可無く触れる事に
怒っているのかもしれないけど
悪戯とちょっかいを出すのは
僕の性格をよく理解してくれて ....
満ち足りているのだと
わかり易い言葉に暗号をたくさん隠して
心の内を告げるその奥で
もう 今すぐに!
わたしのいない未来を
突きつけてあげたいと
恭しくその頬に指を添える
とろけそう ....
ある朝
キリンが
烏に言った
カラス君 カラス君
申し訳ないが
どこかに広い草原がないか
探してくれないか
空を高く飛べるカラス君
君になら見つけられるかもしれない
僕の故郷を
....
ちょっとだけ
似てると言われるから
なれそうな気がして
試験受けてみようかな
(募集要項をペラペラめくる)
やっぱり無理か
みどりじゃないもん
ばいばーい
ばいばーい
ばいばーい
ばいばーい
重なり続ける子供たちの声
君たち
ほんとにばいばいする気があるのか
ものすごく元気いっぱいで
まだまだ元気いっぱいで
そんなに元気 ....
さみしい人は敏感だ
さみしい人は
さみしいということに一生懸命
あまりに一生懸命にさみしがるから
周りにいる人は触れられなくなってしまう
さみしがる人が
さみしいということにひたむ ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30