すべてのおすすめ
本当はフライフィッシングに限らないことなのだろうけれども、フライフィッシングという釣りは創作性にあふれている。釣り竿、フライ、手網、その他多くの小物類は自作しようと思えばできる物が多く、実際、道具類の ....
割り箸をやめるお店が増えてきた
日本製の割り箸って木を切った時の
間伐材っていう余った木で作ってて
その収益金でまた森に木を植えているのに
どうせ大量に仕入れるのは
中国産の安い割り箸なんで ....
自分は多趣味すぎると思う。
釣り、釣具の製作、合唱、水泳、料理、読書、文章を書く、モデルガンにガスガン、パチスロ…幾つか休止しているものはあるものの、よくぞこんなにあちらこちらに手を出しているものだ ....
死にたいって?
どこかで生きたいと思っている証拠だ
死にたければもう死んでるはず
十年前、通っていた英会話学校のパーティで彼は気さくに声をかけてきた。とあるミャンマー人との出会いであった。三十代半ば、日本人よりもやや健康的に焼けた肌をし、そのぶん白い歯が印象に残るその紳士は、人懐っ ....
「世界がもし百人の村だったら」の中で語られている「6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍」という一文を知って以来、その富の定義やその6人の具体的素性などに興味をもった。
....
たまごっち
だんご3兄弟
ビリーズブートキャンプ
ざまぁみろ
Chanson d'automne
Paul Verlaine
Les sanglots longs
Des violons
De l'automne
Blessen ....
やっと本音を主張する風刺詩に会えた。ネット詩つまり、匿名投稿詩は全盛にみえる。しかし少しでも批評されるのがいやな人がほとんどだ。その証拠に批評歓迎のFPOEMはいまや消えようとしている。そのサイトが ....
ユダは考え深かった
海野小十郎
いろいろ考えたんだが、結局のところユダというイエスの反逆の弟子といわれている使徒ユダは、非常に考えの深い個性ある人格だったのではないかとい ....
今、ぼくのPCデスクには、国語辞典と、二冊の詩集が置いてある。
国語辞典は、わかんないことばがあった時、いつでも調べられるように。
詩集の一冊は、新潮文庫の『西脇順三郎詩集』。村野四郎さんが編集し ....
詩を書く人は
ほとんど男に多いのだが
自分を重要人物だと思い込みすぎている
音楽はそうでもない
映像や漫画はもっとそうでもない
演劇だと少しそうでもある
ネット詩人というか
いい年こ ....
身体障害者にも悪どいのはいる
なぜなら、俺たちと同じだからだ
俺たちと同じように
やさしかったり卑怯だったり豊かだったり軽薄だったりするだろう。
目覚まし消して20分二度寝
軽くヤバス
やばいけど煙草を吸う
そしてなぜかいつもより丹念に今日着ていくニッカのコーディネートを選んだりする
少しうんこが出そうなのでうんこをする
マ ....
祖父が昨年末に亡くなった。
それから、祖母はひとり暮らし。
正確には、ひとりと犬一匹と暮らし。
僕の身内で詩なんて書く人はいないと思ってたのですが、
祖母が昔から短歌を書いていたことを最近 ....
1)すごくくだらない文章を大量に連続投稿してみる。
2)1を実現するためには、24時間以内に多くの詩にポイントを投げなければならないので
詩を読まずに片っ端からポイントを投げてみる。
3)1 ....
皆さまおはようございます。昨夜のBen's Cafeの夜を
共につくってくれた皆さまは、今頃それぞれの日常に戻っているこ
とでしょう。僕は先ほど鎌倉の自宅に戻りました。
今日はなんだか ....
いわゆる「イカれたポエム」ってやつを書けなくなった。
いつからかな。抗うつ剤を必要としなくなった頃からかな。
あるいは、レディオヘッドを聴かなくなってから。どっちもかも知れない。
そしてレディオ ....
{引用=――荒川洋治・稲川方人・平出隆を中心に}
日本の現代詩の歴史を顧みると、いくつかのターニングポイントとも言える節目があることに気づかされる。もっとも大きな節目は第二次大戦後の一九五 ....
*講談社文芸文庫版「腐敗性物質」http://www.amazon.co.jp/%E8%85%90%E6%95%97%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA-%E7%94%B0%E6%9 ....
今日、あなたにはじめて電話をしたね。
1コール、2コール…繰り返される無機質なその音は
あなたへと続く長い階段のように、思えてた。
どきどき、どきどきして。
出てくれなかったらどうしようか ....
今日はチキンカレーを作りました。
実はこのカレー、ルー等一切使わず
カレー粉のみで作ります。
それとニンジンやジャガイモも使いません。
タマネギを良く炒めます。詳しい事は内緒です。
美味かっ ....
ネットはたまに嫌なこともあるけど、
自分の知らないいいことを顕在化してくれる。
ネットは匿名で悪口を言えたりするけど、
普段言いにくいことをいつもより気軽に言えたりする。
いい ....
「本音」という言葉があるけど、それは「真実」とは限らない気がする。
例えば、ある人に「それが本音ですか?」と問い続けて言ったら、最終的には「分からない」と答えるだろう。
答えは、いつだ ....
触覚で考えてみるとこうだ
たとえばいまきみが四六時中スーツである必要があれば世界は終末をすでにむかえている
そんなときは生き残っている事実を中心に思想を固めるべきだとわたしはおもう
今はまだシャ ....
『私のこと、どう思ってるの?』
たった一度だけ、聞いてみたことがあった。
聞きたくはなかったけど、聞かないと不安で、涙が止まってくれなかったから。。。
知り合ってから一年間、聞きたくても、気付か ....
子供の頃には、そんな言葉は知らなかった。
きっと、誰もがそうだったのだと思う。
けれども、いつの間にか植えつけられ、いつの間にか、当たり前のようになっているものがある。
そのことの重大さに、誰も ....
幼い我が子に虐待を繰り返し、死に至らしめてしまう父親の一人称の詩を書きたいと思った。その父親自身が過去に受けた(かもしれない)虐待の話は書かず、でも徹頭徹尾主観で、どうして自分が虐待をしてしまうのか ....
夏の釧路、日赤病院のカレーはくさっていた。
ぼかあうまれた。父ケイジ。母ミホコ。
イエス、ナンバーワンフル時計記憶のカナタ、
じいちゃんとそりすべり鼻イタ家帰りミーしたたる水てきすべりころび ....
[祖父の思い出1]
タバコが好きだった祖父を思い出した。
あの人は大きかった。
父よりも大きかった。
いつの間にあんなに小さくなったのか・俺は知らない。
俺だけが知らなかった。
タバコは死 ....
長谷川智子さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(61)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
フライフィッシングと詩(その2)
-
北村 守 ...
散文(批評 ...
2+*
08-7-4
森があるのは総理だけですか
-
灰色の夢 ...
散文(批評 ...
3
08-7-1
フライフィッシングと詩
-
北村 守 ...
散文(批評 ...
2*
08-6-30
抜け殻
-
灰色の夢 ...
散文(批評 ...
3
08-6-29
コイン/ゾウさんのこと
-
石畑由紀 ...
散文(批評 ...
8*
08-6-29
富の分布データ
-
A-29
散文(批評 ...
3*
08-6-29
流行に流された馬鹿
-
灰色の夢 ...
散文(批評 ...
3
08-6-22
詩人のシノギ(上田_敏の巻)
-
みつべえ
散文(批評 ...
10
08-6-21
ネット遊泳について
-
ぎょうて ...
散文(批評 ...
1+
08-6-20
ユダは考え深かった。
-
生田 稔
散文(批評 ...
3*
08-1-29
詩集が売れない理由。
-
角田寿星
散文(批評 ...
3*
07-9-26
表現者について
-
馬野ミキ
散文(批評 ...
14+*
07-6-23
差別について
-
馬野ミキ
散文(批評 ...
9+
07-6-22
マイミク募集中
-
馬野ミキ
散文(批評 ...
18*
07-5-17
祖母のこと_2007年4月まで
-
北大路京 ...
散文(批評 ...
21*
07-4-9
現代詩フォーラムを荒らしてみよう
-
木棚環樹
散文(批評 ...
43+*
07-3-16
「Ben's_Cafe・ぽえとりー劇場」に集まる皆様へ_〜感 ...
-
服部 剛
散文(批評 ...
5
07-2-19
2年後、成人式か・・・。
-
かのこ
散文(批評 ...
9
07-1-9
■批評祭参加作品■七〇年代詩の均質性
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
8*
07-1-8
■批評祭参加作品■田村隆一の「腐敗性物質」について少しー初期 ...
-
石川和広
散文(批評 ...
11*
07-1-8
声
-
はるこ
散文(批評 ...
5*
06-12-26
圧力鍋を使ったカレー
-
ペポパン ...
散文(批評 ...
7*
06-12-15
詩をほわほわ投稿する理由について(diary)
-
とうどう ...
散文(批評 ...
28*
06-9-19
全部嘘って言ったらどうする?
-
むらさき
散文(批評 ...
6*
06-7-7
カジュアルなポエムをという思想
-
モリマサ ...
散文(批評 ...
9*
06-1-6
本当に、私のこと好きですか?
-
Lily of the ...
散文(批評 ...
5*
05-12-27
『偏見』というしがらみの中で。。。
-
Lily of the ...
散文(批評 ...
11*
05-12-24
こんな詩を書きたいと思った
-
白糸雅樹
散文(批評 ...
6+*
05-8-24
泣いてばかりいた_-_1975年08月29日(金)
-
ともちゃ ...
散文(批評 ...
17*
05-8-13
祖父の思い出
-
yuma
散文(批評 ...
2
05-6-9
1
2