オバQでちょっと7つ

豪徳寺で降りる

目的地は世田谷の『ボロ市』だったあの頃

最初はあの人と同じオバQだったから

豪徳寺で待ち合わせて小さな電車に乗って
世田谷の『ボロ市』へ ....
私たちは
軽く口唇を合わせたまま
呼吸を繰り返し
徐々に溶け合っていった
あなたは私で
私はあなた
腕が溶け合い
胸が溶け
腰はひとつになり
脚は絡まったまま溶けた
そうやって光合 ....
握り締めた拳を
柔らかく開いて
ほら、
世界はそんなに残酷じゃない

追い詰められた果てに
切羽詰まってついた嘘を取り消して
ほら、
涙が真珠みたいにきれい

自分自身を嘲笑った傷 ....
あの頃はよかったって 
昔大人が言ってた

昔はよかったって
今は俺が言っている

便利さや手軽さは手に入れた
それでどうした どうなった

飾ることも隠すことも出来なかったも ....
言葉は時計の針みたいにぐるぐる回って
心が真ん中で立ち尽くしている
箒で払った箒星
何もない暗闇で目を覚ますのを待つ
大地に落ちた雨つぶは
雨つぶ同士ひかれあいくっついて
水の筋となる

大地を這う水の筋は
水の筋同士ひかれあいくっついて
川となる

大地を流れる川は
この{ルビ地球=ほし}で
一 ....
私は
美貌に恵まれず
おんなとしては不出来だ
男に負けたくないと
一生懸命
牙を研いだ

いつの間に
おんなになってしまったのだろう
なぜ、
男ばかりを好きになるのだろう
魂に性 ....
くさくさする夜だった。

何もかもうまくゆかない。

できたと思ったソネットは

書き止めようとした途端に蒸発してしまった。
くさくさしたこんな夜に

あなたにはごめんなさいを繰り返 ....
もしピストルがあれば
薄汚いおまえの眉間に
一発撃ち込んだあと
左のこめかみに突き当てて
銃爪を引いてやる

銃声が地下鉄のホームに
響き渡ると
会社帰りの女が
狂ったように金切り声 ....
心ころころ石っころ


いしっころには心はあるか

せめても言葉を知ってくれ

淋しいかなしい聴いてくれ

心ころころい石っころ

石っころ一つポケットに入れて

せめても少 ....
枯葉鳴る頃
私はあなた方に会いに行く
今度は
“わかば”とワンカップを忘れずに
お母さんには昔のお菓子を
フラレた話とかフラレた話とかフラレた話とか
一人暮らしを始めた話とか
たくさん話 ....
黄緑色の葉を広げ照りつける日差しに
まるで大きな掌のように翳す無花果
葉脈が透けて見える

去年は実ることなく
秋にはさっぱり綺麗に葉を散らし
今年はミニチュアサイズの
赤紫色の可愛い実 ....
秋は夕暮れ
まだまだ明るいと思っていたら
もう空が赤黒くなって
夜はすぐそこ

夜を待ちきれない星が
うっすら顔を出し
月は黄色い光をたたえる

鈴虫が鳴けば
冷やりとした風が吹き ....
9月の暑さが残響していた部屋は
ようやく冷いやりとしてきた
秋の空気が気温を下げる
今年の秋刀魚は脂が乗ってた
こんがり焼いて
大根おろしを添えて食べた
栗おこわはコンビニで
松茸は流石 ....
濃紺のとおいとおい沖
そこだけ白く光る帆
透いた筏の上に
栞が挟まっている
厚い無地の記憶に
プレスされた 絵はわたし
どんなにのぞんでも
やさしい明け方の帯は
沖へと踊らされる

 ....
もうすぐ冬が来て
冷たい空気が肺の中に
幾つも部屋を作る

秘密を抱えたような
答えを出さないような
そんな曖昧なままの熱が
何故か心地よくて
目覚めた朝に頬擦りをした

靴下みた ....
ひとりでいるから
頭がおかしくなる?
いや
もともとこうだった
夜になると浮かれて
秋になると泣いて
そして
ひとりが大好きだった
炬燵に
父がいないことに
やっと慣れた
十年かかった
もっと前に
いなくなった白い猫は
今でもたまに
コンビニ袋になって風に舞っている
スーパーに行って
ドッグフードの棚の横を通ると ....
外から押し寄せ来る
肉身物質自然の
因果必然

ではなく 、

内から湧き出る
魂の霊性なる律動を
ぐわぁんぐわぁん
掴み取る
意識の私の行為にこそ、

真なる自由の在りと
 ....
私はミノムシかな

透明の糸にぐるぐると巻かれて

一本の糸でぶら下がってる

手も足も動かせず

ただ、風にまかせて、

右に、左に

前に、後ろに

揺れてるだけ
 ....
星の降る夜に
言の葉を拾う
空気中に取り零してしまった
ちいさなことばを
淡く光っているもの
冷たく重く沈むもの
繊細なレース編みのもの
闇に同化しているもの
そして金平糖みたいな恋ご ....
まるで夏のよう

この休日は気温も湿度も高い

今日の装いは真夏に着ていたワンピース

エプロン付けて台所に向かう

今夜は唐揚げ

衣をつけた鶏肉を油に入れていく

シュ ....
詩の葬式から

生きるとは何か
詩の葬式からの
帰り道に

ウインドウに
映つる自分の姿、

セピア色の
246青山通り

振り返ってみる
いろいろな人

ほとんどは
 ....
身勝手が
肩で風切って歩いている

ひとりで生きてゆけるみたいな
鉄面皮のツラぶらさげて

だれもこころを開いたりしないから
だれにもこころを開いたりしないんだ
なんて
温も ....
鈍角の麻痺を潜り抜け
鋭角の鋭さに息を喘がせる
約束の指輪に秘密を閉じ込めよう
夜明けの蒼を見つめていると
円環に曲がりくねり
やがては結ばれることを
信じてみたくなる
新しく生まれ出ず ....
すべて色褪せ消えて
至高の想いだけ
思考し続け渦巻いて
この今にとぐろ巻き
恐れることなかれ
揺るぐことなかれ
すべて破壊され
また生まれ始まりいく

と 、

今に至り中程を
 ....
中途半端な感情が
肝心なものを置き去りにして
通り過ぎて行く

ほんの数年の間だけ訪れる
黄金の日々に
大抵の人は気付かない

あの頃は
と懐かしがっても
もうきらびやかな皮膚も髪 ....
そっと踏みいる、それへの入り口。プールサイドの縁に紺いろの靴下を濡らす。夏の制服姿の少女が夏の制服姿のまま水色のプールの中へと入ってゆく。やがて肩の上から頭のてっぺんまでをも水色の水鏡へとゆっくりと沈 .... スクランブル交差点で
靴がかたっぽ脱げたから
たぶん明日は雨だろう

街は歩く速度で遠ざかってゆく
小路の影は濃いままに

分かっている
あなたが視ているのも
想っているのも
私じ ....
漆黒の闇の中

彷徨う私の魂

右にふれ

左に戻り

上に上がれば

下がる

止まることはなく

揺れ続ける

息の音だけが

体の中を虚しく

無音に ....
泡沫の僕さんのおすすめリスト(51)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ボロ市____蒼風薫__2007・6・3午後2・26- エヴァル ...短歌125-10-26
- りつ自由詩5*25-10-23
優しい世界- りつ自由詩1*25-10-22
愛が言わなかったこと- 自画自計自由詩125-10-22
神様が創作した空- 水宮うみ自由詩425-10-20
雨つぶ- にのまえ ...自由詩425-10-18
告白- りつ自由詩4*25-10-18
ま夜中の三叉路』__存在失格__もっぷ- 梅昆布茶 ...短歌325-10-18
ブロイラー- 花形新次自由詩125-10-17
こころこころころ__青風薫- 梅昆布茶 ...自由詩625-10-16
あいのこ- りつ自由詩6*25-10-16
無花果- 栗栖真理 ...自由詩425-10-16
秋は夕暮れ- にのまえ ...自由詩325-10-15
食欲の秋- りつ自由詩5*25-10-15
なくした栞- 唐草フウ自由詩13*25-10-15
エントランス- ミナト ...自由詩125-10-15
ミステリーノベル- ガト自由詩2*25-10-15
実家- ガト自由詩4*25-10-15
ファアアっ苦っ_?- ひだかた ...自由詩525-10-14
糸の絡まり- 多賀良ヒ ...自由詩125-10-14
星降る夜に- りつ自由詩5*25-10-13
夏の出戻り- 花野誉自由詩12*25-10-13
詩の葬式から- 足立らど ...自由詩625-10-13
- 秋葉竹自由詩125-10-13
祝祭- りつ自由詩4*25-10-13
意識の光点、エキス- ひだかた ...自由詩725-10-9
どしゃ降りの雨の中を- 花形新次自由詩325-10-9
ししゅん- 本田憲嵩自由詩1625-10-8
さざんか- りつ自由詩7*25-10-8
- 多賀良ヒ ...自由詩225-10-8

Home 次へ
1 2