穢れなき少女はとこしえに汚れなきままにいて欲しい
と切に願った
初恋の人ゆえに
木造のふるい校舎はぼんやりとした記憶の中に佇んでいた
雨が降る度に廊下の天井から水が垂れてきた
修理はされ ....
そこにある概念は
紙に書かれた記号
脳に刷り込まれた手続きの
言葉 という不自由なやり方で
びょうびょうと吹く存在の風に
顔を向けて立ち尽くす時
始まりから また始まりに帰り
終わるはず ....
学生時代も社会人になっても
一貫して
私は権力と呼ばれるチカラを持った事が有りません
ずっと誰かの下になって
誰かの指示や命令に従ってきました
時には誰かの思惑に振り回されて
自分 ....
許されるならば
喜怒哀楽の頁にはさみこんだ
しおりをほどき
薔薇のトゲのように
愛は血まみれの行為であったと
旅立つひとに告げたい
愛は規範をもたない
むくんだ背すじに頬をあてて ....
何かをすれば
必ず思い出として残る
良いも悪いも思い出になる
年を重ねるほど積み重なる
生きた証として残っていく
思い出話して
笑ったり泣いたり
色々あった過去が揺れる
嫌 ....
生きている間には
誰だって絶望にぶら下がってしまう事はあるだろう
否応なしに
いつだって
幸せの絶頂はほんの束の間だし
時が経てば
感動も薄れる
それでも欲望が尽きる事はなく
....
かなしみの
青が降る
透明、
ただ透明に
なっていく
己の体
幾億もの幾兆もの者達が通った道
途、未知、溢れ
枯れ果て、移行する
闇の光の奥の
ふるふる震え揺れ
時の間隙縫い
....
一週間前から降り続いた雨のせいで
河沿いの家屋は今にも流されてしまいそう
避難したホテルの1階から不安そうに眺めていた
叩き付ける雨がガラスまで壊してしまいそうだった
晴れ上がった翌日の昼 ....
宇宙の果てに、ひとりでいれば、
虫の音が、眼の奥底に浸みてくる。
空には人の気配は無くて、
星も何にも語りはしない。
虫たちは、頭の中の波打ち際で、
幻みたいに、光ってる。
....
熱風が
うねっている
この真昼
哀しい顔した
少年が
西へ駆けてく
汗ぬぐい
父さん母さん
追いかけて
遠ざかる後ろ背
ゆらゆらと
陽炎の揺れ
儚くて
終いに涙が
溢れても ....
産まれる以前の自分に会いたい
死んで以後の自分にも
産まれた直後の世界に戻りたい
死ぬ直前には勃起していたい
産声
そして遺言
不覚にもSNSに嵌まってしまった自分
その音楽 ....
過疎の地の小学校は一学年一クラスだった
受け持った担任は六年間同じ先生だった
河原井文子先生
クラスメートは四十三名
私の出席番号は七番
それは小学校の六年間変わらなかった
過 ....
毎夜夢に現れる人達の
考えていることが見通せない
それぞれがそれぞれの意志を持ち
それぞれがそれぞれの言動を繰り広げ
夢の中はまんまブラックボックスだ
私の夢なのに!私の夢なのに?
....
女性には関心のない振りを装っている。
だけど私が勤めている物流センターには沢山の異性が働いているのだ。
その大半はパートタイマーの奥さん連中。勿論男連中もいるがそのほとんども非正規雇用の従業員だ。 ....
体の痛いと心の痛いを比較してなんになるだろう
密になるのを極力避けていたら
いつの間にか
鬱になってしまいそうだ
他者が近づいて来ると怖い
マスクをしてないのに
近づいて来る人もい ....
雨に
濡れる
緑の丘を
白馬たちが
次から次へと
走り去っていく
その響き また その響き
凄まじく獰猛で限りなく繊細で
全ての白馬達が視界から消えた後
深く異様な沈黙が この界 ....
失い
出会い
築いては
失い続けて
底を貫く本質
掴み取れたのか
沈んでしまうのか
進む船の舵取り主は
己が意志、病に抗う意志
沈んでしまうのなら仕方ない
精一杯やるんだ、何度 ....
暮らしの貧しさは容易に数字に出来るけど
人の心の貧しさは容易に言葉や文字には括れない
日々の仕事に心底疲れながら
休日にそれを癒せない
そこには命の貧しさが潜んでいるからだろう
平凡 ....
ポプラ通りの真ん中らへん
すべすべの感覚で
まぶたを閉じれば
少年を見つけられる
少年は息を止め
そっと手を伸ばし
とんぼの羽根をゆびさきでつまむ
瞬間を点でとらえたのだ
でも虫か ....
やせっぽっちの山をひきつれて
小銭ほどの野ばらをこえます
つないでいる手というのは
ひとにぎりに残った樫の木でしょうか
ばらばら、と山の根もとをこぼし
ぼたぼた、とやまびこが線路にも ....
田んぼからは主食の米が
畑からは野菜 そして米以外の穀物
片田舎の農地
猫の額程の土地って表現しか浮かばない
山際に沿ってへばりつくように農家は点在し
それぞれが貧相な佇まいだった
....
言ってやろうか 聞かせてやろうか
俺を産んだ女は無学で
字もろくに書けねえ読めもしねえ女だった
昭和二十年
この国は戦争でぼろ負けになり
東京辺りは焦土と化してしまったけれど
嫁ぎ先は ....
祭りの日の夜、賑わいの中で浴衣が揺れている。
蒸し風呂の中での会話のように言葉はくぐもり、
汗は流れ、肉体は肉体の中で直立している。
虚しさは寂しさを無限に超越してゆく。
男 ....
夢の中で、
歌うことも笑うことも靴を履くことも忘れる。
夢の後で、
体の中に風が吹いているのを感じる。
窓の外、
静かな空に煙をくゆらす。
振り返ると、
空っぽの住処。
....
雨の一滴が右手の甲に 落ちた
ズシリと 重たかった
ミシリと 胸の空洞が鳴った
私は慌てて滴を振るい落とした
軋む胸が一瞬、
張り裂けそうになって
生活苦にはお金がいちばんにきく注射針
日々の生活からお金がなくなったら
命が潤滑に回らなくなる
夫婦は無理して家を買ってしまった
引き換えに
住宅ローンが重く重くのしかかってきた
....
窓の外、私の心、雨模様
天上の隙間から
ポツリ、ポツリと落ちてくる
雨粒は、まるで涙の雫
涙で心を濡らさぬように
私は、心に器を置いた
水差し、花瓶、一輪挿し
グラス、徳利、夫婦茶碗 ....
薄暗い
漠然と広がった
空間のなか
台形の
ノッペリとした
大人の背丈半分程の
鉛色の工作機械が
等間隔で何台も
一列に並べられている
大きな金属音があちこちから
互いに呼応す ....
欲しいものは簡単に手に入らない
一度好きになってしまった人のやわらかい気持ちをひとりじめにしたくなっても
思い通りにはいかなかった
それどころかそっぽを向かれ続けたら
いつの間にか ....
{引用=
毎晩、おなじ夢をみていた。
わたしは、丘の上にいる。神さまといる。丘のふもとは男たちで埋め尽されている。男たちは、肉に飢えている。わたしの肉を、欲している。わたしはかれらを ....
1 2 3 4 5 6