すべてのおすすめ
身は灰となっても
言葉は残る

世の中の信用は
言葉で成り立つ

言葉がなかったら
人間も木石とおんなじだ

言葉は
神が人間に与えた
最高の贈り物だ!

「大切に使わせてい ....
法律の抜け道というものは
必ずあるようだ
会社で残業ができなくなったので
自宅での残業が増えたと言っていた
法律と抜け道が
いつも競争しているかのようだ
世界には
その日の食べ物さえも
満足にとれない人たちが大勢いる中で
メダルとれた人たちは
もちろん本人の努力はあるけれど
それよりもとても恵まれている人たちだなあ!と思う
自分のやりたいこ ....
世界は
向上心であふれている
より強く
より速く
より高く
より美しく
僕は
世界の片隅で
ほそぼそと生きる

世界は
向上心であふれている
より強く
より速く
より高 ....
○(葬式)
死ぬということは
すべてのものからの
解放である
葬式に行き故人の顔を見ると
お疲れさまでした、よく頑張りましたね
と声をかけるようにしている

○(リタイア夫)
リタイ ....
木は
いつもじっと立っている
暑い日も
寒い日も
木は
いつもじっと立っている
風の日も
雨の日も
木は
大地にしっかり根を張り
いつも天へ向かって伸びていく
地球の重力に反しな ....
ただ座っているだけで
自分が自分に
さまざまなことを
教えてくれる
○(生死)
人生に終わりがなかったら
どうなるだろうか
生きるのに
耐えられるだろうか

○(思うということ)
自分が思わないかぎり
誰も自分に代わって
思ってはくれない

○( ....
平均寿命男81歳女87歳
この数字にだまされては
いけない
健康で生活している健康平均寿命は
男71歳女74歳である
薬で生かされているというのが
実情ではなかろうか
医療保険がパンクし ....
年をとったら
なんでも
そのうち
そのうち
私のキャシュカード知らない?
知らない!
私の携帯知らない?
知らない!
あの人なんという人だっけ?
知らない!
年をとったら
なんで ....
まわりに合わせなくても
いいことまで
気を使って合わせている人が
多いのではなかろうか
お年玉をいくらやるかということも
そうである
「貧者の一灯」の教えもある
金額よりも気持ちである
 ....
ワイフが夜中に突然跳ね起きた
「どうしたんだよ」と尋ねたら
「いや!怖かった!
追いかけられる夢をみていた」
「そういう時は逃げちゃいけないんだよ
逃げるから追いかけられるんだよ」
目が覚 ....
○「投稿」
やっとない頭をしぼって
独り言みたいな詩を書き上げて
送信を押したら
「ログインしてません」
また書き直しだあ!

○「ボケ」
うちのワイフは
茶の間や台所から
僕の事 ....
○今年は四十路になる娘が
帰省した
「結婚はしないの?」
と尋ねると
「うちの職場にはもうチビとデブとハゲしか
残ってないから」
という

○離婚した従兄弟が
帰省した
「再婚はし ....
何でもわかればいい
というものではない
昔から
「知らぬが仏」
という言葉もある
自分がいつ死ぬかなんて
知らぬが仏だ
大地震がいつ来るかも
知らぬが仏だ
古女房が愛してくれているか ....
今年も「今年の目標」を
大きく書いて机の前にはる
目標が決まると
生きる意欲がわいてくる
せっかく生きているのだから
今年もチャレンジの年にしたい
年を取ると
原因不明な病気が
増えてくる
病院でいろいろ検査しても
特に異常はないといわれる
けれども
痰がとまらないという人や
腰が痛いという人や
咳が出るという人などがいる
年を ....
寒い朝布団の中でぐずぐずしていること
朝の名曲に一杯のコーヒー
読書に散歩
飼い猫との戯れ
友との語らい
詩の投稿
韓ドラ
200円の源泉かけ流し
焼酎のお湯割り
ささやかな幸せは
 ....
自分は女にもてない
だからなんだあ!
自分は金がない
だからなんだあ!
自分は能力がない
だからなんだあ!
だからの前でとどまっていては
いつまでもだめだあ!!
ほんとうの絶望は
「だれからも愛されていない」
ということではなく
「だれも愛することができない」
ということではないだろうか
依存者ほど
「やっぱりアタシがいないとだめでしょう」
とよく言う
僕たちは

祈るという心の支えを

うしなってしまったようだ
ボケ夫婦になると
お互いボケの責め合いになる
「電気消し忘れ!」
「トイレの水流してない!」
「蓋をきちんと閉めてない」
「あれ、あれじゃわからん!」
責めると責められるから
この頃僕は ....
○看護も介護も
ふだんの付き合いが大事!
困った時だけ助けてくれ!
と言われても
もう遅い!

○離れてみれば
有り難さがわかる
古女房も

○年を取っても
健康であれば
幸せ ....
奥さんは
認知症で入院
今度は
介護していたオジサンが
倒れた!
県外にいる二人の息子は
なかなか帰って来ない
気持ちまで
負けたら
致命傷になる
雨が
矢のように降る
雨が
鉄砲玉のように降る
天が
地上を
攻撃しているようで
怖い!
種をまくと
芽🌱が出る
こんなに不思議な現象はない
そして芽が出たら
日に日に大きくなる
こんなに楽しみなことはない
今日は
大根や人参の種を
いっぱいまこう
不謹慎なやつ
トイレから俺に指示を出す
不謹慎なやつ
歯磨きしながら
俺に話しかける
不謹慎なやつ
俺の前でポンポン屁をする
不謹慎なやつ
俺が洗面所で顔を洗っていたら
いきなり入っ ....
昭和の夫婦は
今でも
旦那が奥さんを
「おい!」と呼んでいる
今の若い夫婦は
名前で呼びあっているが
空丸さんのzenyama太郎さんおすすめリスト(91)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
言葉- zenyama太 ...自由詩318-2-20
抜け道- zenyama太 ...自由詩118-2-18
金メダル- zenyama太 ...自由詩218-2-16
世界の片隅で- zenyama太 ...自由詩118-2-10
独り言35集- zenyama太 ...自由詩218-2-6
木の沈黙- zenyama太 ...自由詩118-2-5
座禅のすすめ- zenyama太 ...自由詩3*18-2-4
独り言35集- zenyama太 ...自由詩118-1-30
長寿大国- zenyama太 ...自由詩218-1-18
そのうち- zenyama太 ...自由詩118-1-17
お年玉- zenyama太 ...自由詩118-1-13
マトリックス- zenyama太 ...自由詩218-1-7
独り言32集- zenyama太 ...自由詩118-1-6
一人暮らし事情- zenyama太 ...自由詩218-1-3
知らぬが仏- zenyama太 ...自由詩318-1-1
目標- zenyama太 ...自由詩3*18-1-1
原因不明- zenyama太 ...自由詩117-12-25
ささやかな幸せ- zenyama太 ...自由詩117-12-23
だからなんだあ!- zenyama太 ...自由詩3*17-12-20
絶望- zenyama太 ...自由詩317-11-6
依存者- zenyama太 ...自由詩217-10-25
ミレー晩鐘- zenyama太 ...自由詩317-10-25
言い合い- zenyama太 ...自由詩217-10-23
独り言25集- zenyama太 ...自由詩1*17-10-22
介護難民- zenyama太 ...自由詩117-10-21
病気- zenyama太 ...自由詩117-9-13
集中豪雨- zenyama太 ...自由詩3*17-9-12
- zenyama太 ...自由詩3*17-8-27
不謹慎なやつ- zenyama太 ...自由詩117-8-26
夫婦関係- zenyama太 ...自由詩2*17-8-26

Home 戻る 最新へ
1 2 3 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する