すべてのおすすめ
        

椅子取りゲームに負けた冬が
白い涙たくさんこぼしてわめいている
おうちはどこ
おかあさんどこいった
おとうさんどこにもいない

ふきのとうが
可哀想にと探してくれ ....
音のない電話が置かれて
わたしはそこにはいなかった

涙がこぼれそうな音楽が流れて
あてのない悲しみはもうそこではない気がした

楽譜が全く読めないわたしは
楽器に触れても音を奏でること ....
悪口をいう人がいる
悪口をいっていたよと教える人がいる
そんなことがあったんだってと広める人がいる

なぜか目が光っている
私もそうなのだろうか

クラス委員はけむたくて
熱血先生はう ....
一枚の写真が燃えている
黒い鉄の花びらの上
ひらめく炎をその身にまとい
そりかえる
水蒸気と煤があいまって
白くにごった煙とともに
封じられた時間も漏れ出して 
霧散する
平面の中の奥 ....
立ったまま
枯れている
あれは
孤高の命

もうおひさまをおいかける元気もないし
だれかをふりむかせるような輝きもない

けれど
おまえがひまわりで
凍えながら
戦い続けているこ ....
冬の群れが私を襲い
迷い込んだ高熱の森で誰かを叫ぶ
私の足腰の筋肉は溶けて
歩く音は電池の切れかけた時計
そして
この時だけは合法と見なされる白い粉を
何度も体内に注入する
四角い部 ....
文章の欠片が部屋の隅で笑う
僕の脳内で言葉に白髪が生えてきて
杖のない単語がよく転んで痛がってしまう

今日は元旦
「あ」から始める餅つき
「け」「ま」りで祝う祈願成就と健康第一
「 ....
瓢箪から駒でなく
駱駝の瘤に乗った一等星
此処は
ソロモンの王冠
もう一度聞く 此処は
十二時の馬車がやって来て
瞼の億で歌い出すもうひとつの物語
此処は
仮面舞踏会の扇
聞 ....
透明な水槽の底
沈んで横たわる
短くなった鉛筆たち

もう手に持てないほど
小さくなってしまったから
持ち主たちが
ここに放したのだ

その体を貫く芯が
ほんのわずかになったのは
 ....
  よごれた犬が
  私たちをみているのは寂しい
  傷ついた脚を引き摺るようにして

  暗く 穏やかな穴にひそむ
  獣のかたちをした闇におびえる
  あなたの瞳に濁るあどけな ....
明日を見たい
あたり前の単なる明日を見たいな
私は市井に溶け込んで
あたり前に八百屋で大根を買う
ネギを買う ニンジンを買う
肉屋では豚小間を
いまとおんなじ一人分でも
みんな馴染みのお ....
紅葉の葉群は節々に
{ルビ詩=うた}を織り成し、風にさやぐ
皇居の午後

天守閣跡地の{ルビ畔=ほとり}で
古い木目のベンチに腰を下ろす

巨きな四角い石垣の隅に立つ、優しい松の
頭上 ....
黄葉がまぶしく感じられる頃が好きだ
そのかがやきはきっと涯をよく{ルビ悟=し}っている
憧れはあこがれのままに いつも
同じ路を行く あの日日の 路地裏の娘のままの

行き止まりはどこにでも ....
あまりのやりきれなさに思わず
荒んだ瞳になって街のど真ん中で
……黙して堪えなくてはならない時にわたしが
想う 風景があります
そこはひたすらにさやかでのどかで 透明で
必要がないから透明な ....
夜の
一本道
寂しくはない
ただ
星に近づく
あなたがさやかな{ルビ詩=うた}をというなら
二歳の心にリボンを掛けて

あなたがかなしみをと望むのなら
わたしは{ルビ現在=いま}を隠さない

あなたが絶望のかたちをと、
それならわた ....
  カーテンは 夜、
  ゴムに似た苦笑に変わって
  弧状の痺れに変わって……私たち、
  ポットから熱いお茶を注いで飲んだ
  点けていたテレビと電灯を消し
  歓びのような虚し ....
どうしたい?
どうされたい?

こども言葉の
たいたいは
私の街では
さかなの意味で

愛したい?
逃げ出したい?

私は
小さな水槽で
いつでも
空を見上げてる

貴 ....
それをやめる捨てるそして
夜空を想う
お月さまは三日月 腰掛けてみる
見下ろすと海 きらきらと
たくさんの星の棲む
ダイブする どこまで行っても
きらきらと瞬くさやか
ばかりのなかをお散 ....
忘れないでいて

わたしはきっと変わってゆくから
わたしが変わりたくないと思っていても
きっと時間の流れに攫われてしまうから

きらきらのお砂糖のままではいられないもの
甘酸っぱいだけの ....
ここは静かな山の学校です
小さな校舎の上には
秋空が広がっています
地上には
秋が色づき始めています
一年生の教室からは
先生のやさしく丁寧な声が
聞こえてきます
授業の終わりの鐘が鳴 ....
  ずっと雨がふっている
  私たちは 灰色になって
  果物のようにすわっている


  かたい音をたてて郵便が届く
  この場所に生活があるから
  バイクがぬるい水を撥ねて ....
いつか(あした)ミカってひとと
お友達になるかもしれない
電話番号を
交換し合うかもしれない
そしたら正直に
わたしお友達がすくなくて
だから携帯がうれしいなって
そこまでは言う、あとも ....
息をしている
すべてのものたちが
息という名の
うたをうたう
うたという名の
命を

深く
息を吸いこみ
ふくらんだ分だけの
息を吐く
そのあと
わたしのうたは
誰かの肺の中 ....
上を向いて歩こう

BGMに流れてる

もう
最後の花束は
貴方の胸に飾られた

貴方は
生粋の大阪気質で
ほら おととしの父さんのとき
斎場の菓子パンを
残らず全部持ち帰っ ....
夕陽は語ってくれる
今日の抒情を余すところなく
そっとほがらかに やがてしんみりと

燃えながら終わりながらやがてほんとに 死ぬ まで

自らの何すらを惜しむこともなくて
この町の誰に向 ....
ネグリジェじゃなくて
ガウンじゃなくて
なんだっけ

バスローブを
思い出すのに
こんなに 時間が かかったよ

その間にも
ふわふわ
もこもこ

夢の中で
幾つもの 雲 ....
冷たい雨音を遮りながら
仕事帰りに紺色の雨傘は
静かに溜息をついていた
鉄道駅に着いたので
ちょうど雨傘をたたもうとして
夜空を閉じるときに
満月がみえると本当はいいのにねと
何か反実仮 ....
東京にゴジラが現れたとしても
北の国ではいつものように雪が深々と降る
明日は猛烈な突風も予想されるからと
二日分の食料品を備蓄して下さいと報道されたが
それは遠くアルゼンチン沖のせいなのだ ....
厳しい寒さに身を縮めるようにして
霜月 雪の降る街の道路に
ころがっていた 逆さまの傘紅葉


少し前まで
鮮やかに開かれていたその手の平を
突然の寒さに襲われた今は ....
minomiさんの自由詩おすすめリスト(110)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
探し物- 乱太郎自由詩5*17-3-8
無音の部屋- 乱太郎自由詩9*17-2-22
妥協- 朧月自由詩517-2-12
炎の遊戯- ただのみ ...自由詩15*17-2-11
冬のひまわり- そらの珊 ...自由詩24*17-2-10
風邪- 乱太郎自由詩10*17-2-4
あけまして- 乱太郎自由詩10*17-1-5
夜風に惹かれて- 乱太郎自由詩4*16-12-16
幸せな光景- そらの珊 ...自由詩18*16-12-14
桜並木- 草野春心自由詩416-12-13
冬茜- もっぷ自由詩216-12-13
お天道様ノ声―天守閣跡地にて―___- 服部 剛自由詩216-12-1
路地裏の娘その後- もっぷ自由詩416-11-30
=息をすること- もっぷ自由詩1116-11-27
五行歌- 夏川ゆう自由詩316-11-26
本日開店「初雪屋」- もっぷ自由詩516-11-24
カーテン- 草野春心自由詩316-11-22
たいたい- umineko自由詩3*16-11-22
三日月- もっぷ自由詩416-11-20
いろはにほへと- 中村 な ...自由詩116-11-20
居眠り- zenyama太 ...自由詩116-11-20
- 草野春心自由詩316-11-19
ミカ_ver.2- もっぷ自由詩916-11-16
星とうたう- そらの珊 ...自由詩26*16-11-16
上を向いて歩こうよ- umineko自由詩12*16-11-15
爾来- もっぷ自由詩316-11-15
バスローブ- 藤鈴呼自由詩1*16-11-15
喋る雨傘と満月- りゅうの ...自由詩11*16-11-14
足跡- 乱太郎自由詩8*16-11-14
傘紅葉(かさもみじ)- 葉月 祐自由詩8*16-11-10

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4