ジョン・レノンのいない世界で
僕等は何を歌おう

時代の不安にも
群衆の病理にも、薬は無い

夜の部屋で
壁に掛けられた絵画の風景

二十一世紀の廃墟を見渡して
塔の高さで立つ巨人 ....
生きるとは、自らを{ルビ繙=ひもと}いてゆくこと。   わたしの骨がぎくしゃくと、鳴る
肯定的な歌
1+1=人間じゃない

不恰好な日々のつまずき、こそ
しんしんと軋み泣く骨の{ルビ声音=こわね}、こそ
人間の調べ

すけるとんよ
ぎくし ....
誰も自分の正体を知らない

一生、気づかぬ人もいる
思春期に一度気づけど、
結局まぼろしの人も

ひとりの部屋で
鏡に映る自画像は
右と左が逆だし
ああ俺は!
一生涯、己の姿を視れ ....
あなたに貼られた
〇×□ etc.
無数のラベルを
べりべり…剥がす

天然のいのちの顔が
出てきたよ

曇った周囲を
仄かに照らし出す
世界にたった一人の

電球の顔  
 ....
亀有に住む妻の友から
宅急便が届き
段ボールを開ける

ぎっしり入った愛媛蜜柑の
一人ひとりが太陽の顔を浮かべ
手を突っこみ、皮を剥き
(つややかな汁は弾け)
うまい――思わず目を瞑る ....
日々の「詩の扉」をくぐり抜けてゆく。  逆境をおもろいわと、言ってみる。 あなたが歌を歌う時
あなたは歌そのもの

僕が言葉を語る時
僕は言葉そのもの

僕等が一人ひとりの日々の旅路を
ゆったりと加速して…歩めば歩むほど
人間は歩行になる

――あっ 真 ....
「友への手紙」

君は桜吹雪の彼方へゆく
僕は{ルビ永遠=とわ}へ詩う
友よ、ありがとう
今宵は何故か・・・涙の美酒だ

   *  ....
自らを、時の流れに譲渡せよ。   はじめて新橋の飲み屋で、あなたと
互いの盃を交わした夜の語らいに
いくつもの言葉の夢がありました

あなたと出逢ってからの
日々の流れのなか
小さな、言葉の芽がようやく
土から顔を出した ....
今宵、酔いどれの
耳には
便所を出た
白い洗面台の横に置かれた
金のニワトリの
悲痛に明るいお叫びが
脳裏の遥か彼方から
ひびいてくる
白い線につながれた
黒いスマートフォンは
小さな画面を閉じた暗闇に
遠く ぽつねん と浮く
青い惑星の夢をみる
来春、息子が通うであろう
養護学校を見学する

教室の窓外から
先生に笑顔があるか、見る
こども達に笑顔があるか、見る
言葉を話さず無垢にも笑う
息子をあずける豊かな場かを

廊下の ....
あなたは知っているだろうか?
秘密のさぷりのあることを

目には見えない
あの透きとおる粒のさぷりを
うつむく夜に

ーーごくり

ひと飲み

あなたの体内に具わる
エンジン ....
朝の古びた駅舎で
ペンキのはげた屋根上から
剥き出しの大きな電球が
辺りをそっと照らしている

ひとり、ふたり
音も無く通り過ぎ

これから街へ出てゆく、私も
何者かに淡く照らされて ....
人と人の間は
ひとつの場であり
ふいに風の息吹はふくだろう

互いの瞳の間に
密かな電流の通う
場面を探しに

今日も、私はドアを開け
あなたに
会いにゆく  
今宵、我は旅が一体何であるかを確認した

   *

酔い醒めの露天風呂にて
ざぶんと裸はたちあがり
キンシクイキノ外へ、出タ
(竹垣に映る人影は、赤いはらを掻いていた)  ....
朔太郎住居跡へゆく、途中
路面にくしゃり潰れた柿はあり
(種は、離れて落ちており)

あわれな柿の橙色の只中に
くっきりとした{ルビ蔕=へた}の渦巻く瞳が
遠い過去から
しゃ ....
「別れのブルース」で有名な
詩人・藤浦洸の住居跡を訪れると
碑の傍らの{ルビ叢=くさむら}に棄てられた
ビニール傘が{ルビ埋=うず}もれ
秋の中天にてらてら耀いていた

今日も太陽は ....
悔しいことがあったなら
ぺしゃんこの空き缶に
自分の姿を重ね
思いきり、蹴っ飛ばせ

(人に当てちゃだめヨ)

空き缶は
すーっと空へ吸いこまれてゆく  
私は手紙を綴っている
今日の日が
二度と無いことを知らずに

あなたの顔の面影を浮かべ
手にしたペンを、余白に落とす

おもいの…高ぶりに
自ずとペンは動き出し
無我の歩調は便箋を往 ....
突風に路上の白いビニール袋が
ふくらみ舞い上がる、朝

早い流れの川の水面を
つーーー
と、流れに身をまかせ
ひとり目の鴨はゆく

三メートル後ろでは
細い足をじたばたさせて
安住 ....
川の{ルビ畔=ほとり}に身を屈め
婦人は洗濯物を
無心にこする

額に、汗は滲み
袖を捲った腕に水は、跳ね

風に揺らめく、草々と
汚れを溶かす
川の流れと
背後をゆらりと過ぎる、 ....
参道を無数の鹿が
{ルビ長閑=のどか}なリズムで、歩いている

野球帽の少年が
鹿せんべいを
口許にやっては、はしゃぐ

首からカメラをぶら下げた
アメリカ人のおじさん

橙色の法 ....
ライブ会場に
アンコールは湧き起こり
サプライズのゲストで、呼ばれ
舞台に上がった
利久さん

ピアノとギターで弾き語る
男女のユニットの傍らで
スケッチブックに、赤く

 Lov ....
竹筒からひとすじの糸が――落ちる
石の器の{ルビ水面=みなも}に、円は広がり
しじまはあふれる

絶え間なく心に注がれるもの

心の{ルビ靄=もや}に穴を空け
密やかに
わたしをみたす ....
掌に乗せた
十円玉の寺院の中に、小さな僕がいる

小さな僕が、院内の
大きな阿弥陀如来像を、仰げば

周囲を
十三体の仏に囲まれながら
薄い目を開いている

その頭上で
小さな仏 ....
哲学の道を入り
敷石をふみしめ歩いていた
(道の傍らをさやかに水は流れ)

遠くから、外国の男性がふたり
こちらへ歩いてくる
僕は敷石を一旦、下りて
道の外れに身を引いた
(弾む英語の ....
服部 剛(2142)
タイトル カテゴリ Point 日付
或る夜の対話自由詩117/11/28 18:08
一行詩 4自由詩017/11/28 17:51
骨の歌自由詩817/11/20 18:36
鏡に映る人自由詩317/11/20 18:33
電球のひと自由詩217/11/20 17:57
蜜柑の旅自由詩217/11/10 18:42
一行詩 3 自由詩117/11/10 18:12
一行詩 2 自由詩117/11/10 18:06
SPIRITS自由詩517/11/7 21:12
手紙―友を偲ぶ―自由詩117/11/7 20:53
一行詩 1自由詩217/11/7 20:49
小名木川のほとりで自由詩317/11/1 23:43
お叫び自由詩117/10/27 20:32
電話のねむり自由詩417/10/26 21:13
ひかりの棒自由詩317/10/26 17:31
さぷりまん自由詩117/10/22 20:09
照明灯自由詩417/10/20 20:04
ドアの向こうに自由詩117/10/20 19:48
月光浴自由詩217/10/13 21:13
馬込文士村にて―萩原朔太郎住居跡―自由詩217/10/13 20:56
馬込文士村にて―藤原洸住居跡―自由詩117/10/13 20:47
缶蹴り自由詩317/9/30 1:09
日々の手紙自由詩417/8/24 23:02
鴨とわたし自由詩417/8/24 22:29
川の音楽自由詩317/8/24 22:09
東大寺にて自由詩017/8/2 10:28
河原町・ライブハウス都雅都雅にて自由詩217/7/30 0:50
石の器―大原三千院にて―自由詩117/7/30 0:14
十円玉の中に―平等院鳳凰堂にてー自由詩217/7/30 0:00
哲学の道にて自由詩017/7/27 22:42

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 
0.09sec.