6月の「ぽえとりー劇場」のオープニングでは、Ben’sCafeに集まる人にとって言葉の味わいの深まるような有意義な詩の夜となるよう願いをこめて、宮沢賢治の「注文の多い料理店」の序文を朗読しました。  .... まことの自分である時は 
背後に透きとおる
あのまなざしが 
黙って微笑を浮かべます 

まことの自分である時は 
色褪せていた日常に 
肩を並べた花々が
次々口を開いてゆきます 
 ....
{ルビ若布=わかめ}の{ルビ疎=まば}らに干し上がる 
六月の浜辺を振り返れば 
今迄歩いて来た僕の 
たどたどしい足跡が 
霞がかった岬の方まで 
延々と続いていた 

あの岬の幻は  ....
あなたが地上から旅立って間も無い今 
こうして語るのは月並みだが 

友達でもないのに僕は言う 
マイケル、 
あなたが音楽の神様に選ばれた 
天使のように 
あふれる歓びを踊りながら歌 ....
ふいに手にした{ルビ銀匙=スプーン}を 
見下ろすと 
逆さの僕が 
こちらを見上げてゐる 

銀匙に映る小さい僕と 
銀匙を持つ大きい僕の 
瞳と瞳の間を 
結ぶ 
透きとほった時 ....
聖堂の扉を開いて 
真中の道を進み 
祭壇の前に跪き 
両手を、合わせる 

ふと見下ろした花瓶には 
親しい家族の顔を並べる 
色とりどりの紫陽花達 

ステンドグラスから降りそそ ....
白い壁に掛けられた 
金の額縁には 
名も知らぬ画家の描いた 
淡い水彩画の少女 

朝の光に透けながら 
すきま風に膨らむ
カーテンの窓辺に佇む
黒い瞳の少女 

日々多くの人と ....
このCafeの机の木目は 
人の指紋に似ている 

この机は今も時折 
森にいた頃の懐かしい記憶を 
思い出している 

  * 

自らの枝に留まって 
朝の唄を森に響かせる 
 ....
 今日は休みなので、町田の国際版画美術館でやっている「ルオー展」に行きました。近所のバス停から11時前のバスに乗り、藤沢で久しぶりにダイヤモンドビル内にある有隣堂に寄りました。お目当ての本は「蕪村句集 .... 旅人は{ルビ叢=くさむら}に埋れて 
横たわり  
いちめんの空に 
浮雲の群を見ていた 

それぞれに{ルビ流離=さすら}う雲は 
違った形の膨らみで 
西から東へ流れゆく 

自 ....
ベビーカーに寝かされて 
泣いている赤ちゃんを 
若い母が覗きこみ 
「痛いの痛い飛んでいけ」と囁けば 
不思議と笑みが浮かびます 

産声を上げた誕生の日から 
幾十年の月日は流れ 
 ....
「コチラハ廃品回収車デス 
 御家庭デ不用ニナリマシタ 
 テレビ・エアコン・冷蔵庫等 
 壊レテイテモ、構イマセン 」 

夕暮れ時に
2階の窓から眺めると 
我家の前の川沿いの道を  ....
もし99%の暗闇に 
世界が覆われていても 

たった1%の光の原石を 
この掌に握りしめ 
深夜の淵に、独り立つ 
 今から30年以上前に高田馬場で朗読会を
していた上手宰さんは僕が尊敬する詩人で、
4月の「ぽえとりー劇場」は世代を越えて詩
を共有する雰囲気になったのが、とても嬉し
いことだった。そして、長 ....
 昨夜は新しい詩集「Familia」の出
版記念の詩の夜であった。何人もの詩の仲間
がこの本を手に取り、休憩時間にメッセージ
と名前を書いて、一人ひとりに手渡せた時、 
僕は詩を書く者の幸せを ....
工場には 
一つの巨きい機械が常に作動し 
ベルトの上に運ばれる 
「商品」は次々に仕上がり 

( 巨きい機械を組織する 
( 無数の小さい歯車達は 
( 涙を流す、暇も無い・・・ 
 ....
「世界」という名のパズルから 
はみ出した1ピースの「私」は 
いつまでも 
自らの存在に、飢えている

風に揺られる野の百合や 
空に翼を広げる鳥は 
「世界」という名のパズルに入り  ....
私が幸福を 
忘れてしまうのは 
きっと「私」を
握り締めてしまうから 

もしも「私」を手放せば 
空っぽの透けた体に 
(風ノ人)が入って来る 

そして両手を組み合わせ 
私 ....
休日はらんぷの灯の下に 
古書店街で買った 
古びた本の、頁を開く 

少し引っ張れば 
すぐに千切れてしまいそうな 
薄茶けた頁に並ぶ無数の黒字は 
遠い過去から語りかける 
音の無 ....
亡き祖母の和室を書斎にして 
らんぷ灯の下に 
古書を開く 

この和室で 
祖母が永遠に眠った 
あの日から 
部屋の隅に置かれた受話器は 
お辞儀をしたまま黙っている 

背後 ....
カウンターに 
二つ並んだ 
赤と白のワイングラス 

君は言う 
「はっとりさんは、孤独なの・・・?」 

僕は言う 
「詩人は皆、寂しがり屋なのかなぁ・・・」 

君は言う 
 ....
誰もがきっと探してる 
心の穴を埋める 
たった一粒の薬を 

誰もがきっと求めてる 
この世の果ての薬局にいる 
あの不思議な薬剤師を 

群衆に紛れた君が 
ビル風に飛ばされそう ....
ある日、意表をつくように 
(体の透けた人)は 
微かな足音も立てずに 
この胸の扉の鍵を開けて 
足を踏み入れて来るだろう  

私は三十三年の間 
世に産声を上げた 
あの日から  ....
一人の人間の内の 
最も奥深い処に 
遥かな昔 
全ての大事な人が流された 
あの大洪水の悲劇がある 

全てが流れ去った 
広い空の下の荒地に 
たった一人取り遺された 
遠いあの ....
仕事から帰ると 
三ヶ月前に世を去った祖母の 
妹のI叔母さんが 
ソファーに腰掛け 
親父とお茶を飲んでいた 

母ちゃんが 
「お茶をもう一杯・・・」 
と言うと 

I叔母さ ....
僕は今、多摩の乞田川沿いにある喫茶店で、 
この手紙を書いています。時計の針はすでに
正午を廻り、歓びの時が近づいているのを感
じます。木目の壁に掛けられた額縁の中の水
彩画は広い草原で、若い ....
天井から吊るされた 
木彫りの人が 
諸手を上げたまま 
宙に浮いている 

それは 
あまりの苦しみに悶え 
背を反らすように 

それは 
大きな歓びに 
飛び込んでゆくよう ....
友と杯を交し 
日々の想いを 
語らう夜に 

酔いどれて独り 
家路を辿る 
夜の道すがら 

何ヶ月も同じ場所に坐り 
路傍の石と化した 
家無き人の 
汚 ....
深い眠りについた時も 
魂は(目)を、開いている。 

いつか地上の全てが 
この体が、人々が 
燃え尽くされても 

最果ての空に透き通り 
ゆっくり開く 


魂の(目) 
 ....
湯舟から上がり 
シャワーを浴びていた 

足元に汚れたものが
落ちていたので 
シャワーをかける 

しゃがんで見ると 
細い足で 
タイルの{ルビ縁=ふち}にしがみつく 
一匹 ....
服部 剛(2142)
タイトル カテゴリ Point 日付
宮沢賢治からのメッセージ 〜言葉というたべものに就いて〜 散文(批評 ...2*09/7/3 21:12
花の合唱団 自由詩409/7/3 19:38
明日の海 自由詩909/7/3 18:41
アメリカの英雄に捧ぐ自由詩309/7/1 19:41
銀匙の鏡 自由詩409/6/22 23:44
歓びの花 自由詩109/6/22 23:32
窓辺の少女 自由詩16*09/6/17 20:04
Cafeの机 自由詩009/6/17 19:39
静かなる夕暮れの道・ルオー展にて〜町田探訪記〜 散文(批評 ...209/6/7 22:53
ペネタの雲 自由詩909/6/5 22:18
ベビーカーの青空 自由詩409/5/31 20:26
デクノボウの詩 自由詩609/5/31 19:52
光の石自由詩309/5/29 21:26
愛の詩人・上手宰と「冊」の詩人からの伝言散文(批評 ...209/5/29 21:22
詩集「Familia」に込めた想い 〜(もう一つの世界)に尽 ...散文(批評 ...509/5/19 0:54
イデアの国 自由詩809/5/15 18:17
「 世界のパズル 」 自由詩309/5/14 21:40
風ノ人 自由詩109/5/14 21:10
「 古書ノ声 」 自由詩809/5/11 19:41
石ノ顔 自由詩309/5/11 19:24
孤独ノ方程式 自由詩209/5/11 19:13
「 猫ノ薬 」 自由詩709/5/9 20:57
両手ノ像 自由詩309/5/5 23:17
「 遥かな国 」 自由詩409/5/5 22:51
「 祖母の部屋 」 自由詩709/5/4 22:14
結婚する詩友への祝辞 自由詩709/5/4 21:40
木彫ノ人 自由詩309/5/4 21:30
光の夜道 自由詩909/4/23 0:48
魂の(目)自由詩209/4/17 0:10
団子虫の最期 自由詩509/4/16 21:24

Home 戻る 最新へ 次へ
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 
0.08sec.