wake up in the early morning
鏡に映った疲れた顔を見る
忘れてしまいたい昨日の出来事
熱いシャワーでwash up
same news on the TV ch ....
眼に映る景色が柔らかい
青は青であり、空は空である
テレビで流されているニュースは事実であり
隣で寝ている君は本当に一人の君だ
そうなのに
頭に映る言葉の塊には美しさが無い
眩しさは失 ....
満月が輝く夜は
部屋で大人しくしていなければならない
耳を尖らせ
爪を立てて
牙を向いて
尻尾をしならせて
四つん這いになって
唸り声をあげて
雄叫びを轟かす
風よりも速 ....
包帯を顔面に
ぐるぐるまきまき
ミイラみたいで
死んでるみたいな
サナギみたいで
これから生まれ変わるみたいな
ヒトのココロは
一生のうちに一体
何回生まれ変われるのでしょう? ....
幸せなひとときをかじりとる私の行きつけ白骨死体。
助けてよ。坊や。
ふらふらとことん踊り尽くすこの場所未来時計。
暗い坂道、有言実行の果て、末路、症状。
気体、液体窒素、化粧をした私の友人。
....
夜明けに渦まく陽の前に
同じ大きさの樹が被り
風 振動 目覚めるもの
散る葉を鳥に変えてゆく
白いまわり径を
囲むみどり
水の音 鈴の音
冷たい警笛
空 ....
最近よく耳にするので
何で今頃ど根性ガエル?
と思っていたら
冬のオリンピック開催地だそうだ
ふーん、ぴょんちゃんねえ・・・
へんな名前!
ところで
冬のオリンピックって
完全な熱 ....
あの日、初めて握った君の手は、
夕焼けのように温かかった。
僕らはなにも話せずに、ただ歩いた。
夕焼けが、やけに綺麗な空だった。
君の頬が夕焼け色していた。
夕焼けを見るたび、君のことを ....
なけなしの気力を振り絞って
捻り出した小さな叫び声が
雑踏に掻き消されていく
繋がりやすくなったはずの世界で
心の距離は広がっていく一方で
知らない間に通知ブロック
甘い言葉に誘わ ....
日にち薬はまるで効かない
河原でいくら小石を積んでも
崩れるまでの束の間のプラシーボ
むしろ崩れることこそカタルシス
時は化粧を拭いさり
肉を剥ぎとって
その骨格を顕にする
....
白いホールケーキのような町に
シャベルで切れ目を入れたとしても
真新しい粉が空から降って
思い出を挟む間もなく積もる
傘も差せずに動いているなら
髪を白く染めてゆく雪の精
何十年も先の ....
デフレ世代の
トップランナーが
昨日
いったそうです
とてもとても
まじめなおとこ
と
とてもとても
まじめなおんな
の
まじめで
ぶきような
おせっくす
....
空気が澄んでいて町がきらきら言っている
集団が神社に向かったり家路についたりしている
神様たいへんだな
神様たいへんだな
ちょっとした煙や焦げたソースの香がする
帰り道が ....
薬局に処方箋を持っていく度に
「お薬手帳はありますか」
と尋ねられる
その度に僕は
学校で忘れ物をして叱れる
子どものような気持ちになる
処方箋を出す医者はまったく見ないのに
なんのため ....
雪のように溶けてしまえばいいのに
時間が解決してくれるというのなら
雪のように溶けてしまえばいいのに
時間が解決してくれるというのなら
貴方への思いは積もりに積もる一方で
心を覆い尽くす ....
ゴシュウゴシュウ!
逞しく走り出していた
熱視線で黒く塗り潰され
既に走り出していた
山は白く朝日を浴びて
僕は時代に取り残された道化師の様に
走り去って行く歴史を ....
森には絶えることなく
動物達の声が充満する
捕らえた耳の奥は
三半規管の居場所
真っ直ぐ歩く歩き方
特に滑らかな関節を
楽しむしぐさなど
脳との関係でいうところの
制御された身体の恍惚 ....
間接的に
相手を貶めるなんて
回りくどいことなんかせずに
マスミンの手法を用いて
一盛必殺でやりゃあいいのにさ
相手がドーピング検査に
引っ掛かんなかったら
筋力アップに
一役買っ ....
映画をかくために
あなたが
しなくてはならないこと
とのタイトルなので
とりあえず
読んでいいのか
なぁ・・・うん。
と思いましたが
TOSHIO OKADA推薦なので
アマゾンで買 ....
エディ・マーフィが
昔映画で
白塗りして
白人のジジイに
扮していたのを覚えている
だから
きっとエディ・マーフィ自身は
黒塗りぐらい
どーってことないと言うと思う
そうそう ....
目を閉じれば聞こえてくる
目を閉じれば見えてくる
目を閉じれば感じられる
近付いているのが分かる
研ぎ澄ませば強く聞こえる
研ぎ澄ませば強く見える
研ぎ澄ませば ....
思春期にさようならしている私には
分からない事が多過ぎる
ちょっとした意地悪の返しに
すぐ拗ねるあなたの扱い方や、
こうして欲しいが上手く言えない時の
伝達方法とか
もっともらしい理論 ....
雪なんて汚い
白い粉の塊が
誰からも羨望の眼差しで
受け止められるとは限らない
空気だって
雨だって
さして美しいとは言えない
火の粉に触れることは叶わず
埃は忌み嫌われ
結晶は ....
眼のなかの黒目の横に
何かついているようなので
急いで眼科に電話した
「やってますけど今日は
大先生ですがよろしいですか」
病院の受付で
こんなことを聞かれたのは
はじめてだった
変わ ....
鮮明に思い出せるのは一面に広がる花畑
降り注ぐ陽射しの中で貴方と恋に落ちた
永すぎる時間の中で数え切れない思い出を刻んだ
素晴らしい人生だったと胸を張ってそう言える
だから、私が私であ ....
荒れ果てたこの街に
すさんだ風が吹く
もう帰ろうか
帰ろうよ
との便りが耳元を霞めて行く
ああ
ああ
ああ
何故、何故荒れ果て黒く塗りつぶされた街の景色は、 ....
白か黒か
光か闇か
天国か地獄か
決めるのは誰だ
進むか止まるか
拾うか捨てるか
攻めるか守るか
決めるのは俺だ
勝つか負けるか
....
おおきなプリンを見た
まわりの商品が小人に見えるほどの
こどもの頃出会っていたら
一目で恋に落ちただろう
ぷるるんあまいときめきは
すぐに終わってしまうのが常だったから
記憶の中の憧れは今 ....
私の自称詩を褒めるのは
あなたの名を借りた私
木枯しが吹くなか
千切れそうな指先で
イイねボタンを押し続けるの
あなたの自称詩を褒めるのは
あの人の名を借りた私
ただ純粋に
感動し ....
生存率0%の戦いになる
海沿いの町で風に吹かれる
ネクタイがHEROみたいだ
砂利道ふんでいざ事務所へ
つめたい風が強く吹く
テンションの低い奴がいても
おかま ....
1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112 1113 1114 1115 1116 1117
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
8.12sec.